複数辞典一括検索+

とん‐じゃく【頓着】‥ヂヤク🔗🔉

とん‐じゃく頓着‥ヂヤク (「貪着」の転義。トンチャクとも)深く心に掛けること。気にすること。懸念。昨日は今日の物語「せつせつ使をたつれども―せぬ」。「一向に―しない」「無―」 ⇒頓着無い ○頓着無いとんじゃくない 物事を気にしない。かまわない。 ⇒とん‐じゃく【頓着】

○頓着無いとんじゃくない🔗🔉

○頓着無いとんじゃくない 物事を気にしない。かまわない。 ⇒とん‐じゃく【頓着】 とん‐しゅ屯守】 集まってまもること。 とん‐しゅ頓首】 ①中国の礼式で、頭で地を叩き、また頭を地につけて敬意を表すこと。もと対等の礼に行い、後に君主に対して行なった。 ②書簡文・上書文などの終尾に書いて敬意を表す語。 ⇒とんしゅ‐さいはい【頓首再拝】 とん‐じゅ屯戍】 兵がたむろして辺地をまもること。また、その営所。 ドン‐ジュアンDon Juan フランス⇒ドン=ファン とん‐しゅう屯集‥シフ たむろすること。集まること。 どん‐しゅう呑舟‥シウ 舟をまるのみにすること。 ⇒呑舟の魚 ⇒呑舟の魚は枝流に游がず どん‐じゅう鈍重‥ヂユウ 動作などがにぶくのろいこと。軽快でないこと。

とん‐ちゃく【頓着】🔗🔉

とん‐ちゃく頓着⇒とんじゃく

広辞苑頓着で始まるの検索結果 1-3