複数辞典一括検索+
うえ【飢え・餓え・饑え】ウヱ🔗⭐🔉
うえ【飢え・餓え・饑え】ウヱ
うえること。ひもじいこと。徒然草「山林に入りても、―を助け、嵐を防ぐよすがなくてはあられぬわざなれば」。「―をしのぐ」「心の―」
う・える【飢える・餓える・饑える】ウヱル🔗⭐🔉
う・える【飢える・餓える・饑える】ウヱル
〔自下一〕[文]う・う(下二)
食物がなくて腹がへる。ひもじくなる。また、欲求がみたされない状態にもいう。万葉集5「我よりも貧しき人の父母は―・ゑ寒こごゆらむ」。「愛情に―・える」「活字に―・える」
かつえ‐じに【飢え死に・餓え死に】カツヱ‥🔗⭐🔉
かつえ‐じに【飢え死に・餓え死に】カツヱ‥
かつえて死ぬこと。うえじに。尾崎紅葉、おぼろ舟「お親父様とっさまも我等二人の―をよい気味とはお思召すまじ」
かつ・える【飢える・餓える】カツヱル🔗⭐🔉
かつ・える【飢える・餓える】カツヱル
〔自下一〕[文]かつ・う(下二)
(室町時代以後ヤ行下二段にも活用)
①うえる。空腹になる。史記抄「王者たるほどの者が―・ゑ死ぬるぞ」
②甚だしく欠乏を感じる。頻りに欲しがる。浄瑠璃、用明天皇職人鑑「色けに―・ゑしこの島なれば」
広辞苑に「飢え」で始まるの検索結果 1-4。