複数辞典一括検索+

はとのめ‐せん【鳩の目銭】🔗🔉

はとのめ‐せん鳩の目銭】 中世末から元禄(1688〜1704)年間まで、伊勢参宮のとき、散米の代りに蒔いた私鋳の鉛の穴明き銭。銅銭1文につき12枚。勢州宮銭。猿目。 ⇒はと‐の‐め【鳩の目】

広辞苑鳩の目銭で始まるの検索結果 1-1