複数辞典一括検索+
アフリカ【Africa・阿弗利加】🔗⭐🔉
アフリカ【Africa・阿弗利加】
(ローマ人がカルタゴ隣接地方を呼んだ語。のち南方の大陸全土を指した)六大州の一つ。ヨーロッパの南方に位置する大陸。かつて暗黒大陸といわれ、ヨーロッパ列強の植民地であったが、第二次大戦後急速に独立国が生まれ、その数は周辺の島嶼国も含めて54に達する(2006)。イスラム世界の北アフリカとサハラ以南アフリカとに大別される。面積3030万平方キロメートル。人口8億9千万(2004)。
アフリカの国々
アフリカの主な山・川・湖
⇒アフリカ‐かいはつ‐ぎんこう【アフリカ開発銀行】
⇒アフリカ‐すみれ【アフリカ菫】
⇒アフリカ‐ぞう【アフリカ象】
⇒アフリカ‐だいちこうたい【アフリカ大地溝帯】
⇒アフリカ‐チューリップ‐の‐き【アフリカチューリップの樹】
⇒アフリカ‐とういつ‐きこう【アフリカ統一機構】
⇒アフリカ‐の‐つの【アフリカの角】
⇒アフリカ‐ぶんかつ【アフリカ分割】
⇒アフリカ‐まいまい【アフリカ蝸牛】
⇒アフリカ‐れんごう【アフリカ連合】


アフリカ‐かいはつ‐ぎんこう【アフリカ開発銀行】‥カウ🔗⭐🔉
アフリカ‐かいはつ‐ぎんこう【アフリカ開発銀行】‥カウ
(African Development Bank)アフリカ諸国の経済的・社会的発展の促進を目的として、1964年に設立された国際開発金融機関。本部はコート‐ディヴォアールのアビジャン。AfDB
⇒アフリカ【Africa・阿弗利加】
アフリカ‐れんごう【アフリカ連合】‥ガフ🔗⭐🔉
アフリカ‐れんごう【アフリカ連合】‥ガフ
(African Union)アフリカ諸国の国際機構。アフリカ諸国の統一と連帯、人権保障、紛争の予防・解決などをめざす。1963年アフリカ統一機構(OAU)として設立。2002年改組され、現名となる。本部はアジス‐アベバ。加盟53カ国(2006)。AU
⇒アフリカ【Africa・阿弗利加】
アフリカン‐アメリカン【African-American】🔗⭐🔉
アフリカン‐アメリカン【African-American】
アフリカ系アメリカ人。アフリカ人を祖先とする、アメリカ住民。アフロ‐アメリカン。
広辞苑に「Africa」で始まるの検索結果 1-4。