複数辞典一括検索+

か‐がく【化学】クワ‥🔗🔉

か‐がく化学クワ‥ (chemistry)諸物質の構造・性質並びにこれら物質相互間の反応を研究する自然科学の一部門。旧称、舎密セイミ⇒かがく‐エネルギー【化学エネルギー】 ⇒かがく‐かせき【化学化石】 ⇒かがく‐がん【化学岩】 ⇒かがく‐きかい【化学機械】 ⇒かがく‐きごう【化学記号】 ⇒かがく‐けつごう【化学結合】 ⇒かがく‐げんそ【化学元素】 ⇒かがく‐こうがく【化学工学】 ⇒かがく‐こうぎょう【化学工業】 ⇒かがく‐ごうせい【化学合成】 ⇒かがく‐こうぞう【化学構造】 ⇒かがく‐さよう【化学作用】 ⇒かがく‐しき【化学式】 ⇒かがく‐じゅようき【化学受容器】 ⇒かがく‐しょうぼうしゃ【化学消防車】 ⇒かがく‐しんか【化学進化】 ⇒かがく‐しんわりょく【化学親和力】 ⇒かがく‐せいひん【化学製品】 ⇒かがく‐せん【化学戦】 ⇒かがく‐せんい【化学繊維】 ⇒かがく‐たんこう【化学探鉱】 ⇒かがく‐ちぢみ【化学縮】 ⇒かがく‐ちょうみりょう【化学調味料】 ⇒かがく‐てき【化学的】 ⇒かがくてき‐かんかく【化学的感覚】 ⇒かがくてき‐さんそようきゅうりょう【化学的酸素要求量】 ⇒かがくてき‐たいせきがん【化学的堆積岩】 ⇒かがくてき‐たいせきこうしょう【化学的堆積鉱床】 ⇒かがくてき‐たいせきぶつ【化学的堆積物】 ⇒かがくてき‐ぼうじょ【化学的防除】 ⇒かがく‐てんびん【化学天秤】 ⇒かがく‐とうりょう【化学当量】 ⇒かがく‐ねつりきがく【化学熱力学】 ⇒かがく‐パルプ【化学パルプ】 ⇒かがく‐はんのう【化学反応】 ⇒かがく‐はんのうしき【化学反応式】 ⇒かがく‐ひりょう【化学肥料】 ⇒かがく‐ぶっしつ【化学物質】 ⇒かがく‐ぶつりがく【化学物理学】 ⇒かがく‐ぶんせき【化学分析】 ⇒かがく‐へいき【化学兵器】 ⇒かがく‐へいき‐きんし‐じょうやく【化学兵器禁止条約】 ⇒かがく‐へいこう【化学平衡】 ⇒かがく‐へんか【化学変化】 ⇒かがく‐ほうていしき【化学方程式】 ⇒かがく‐ポテンシャル【化学ポテンシャル】 ⇒かがく‐めっき【化学鍍金】 ⇒かがく‐やくひん【化学薬品】 ⇒かがく‐りょうほう【化学療法】 ⇒かがく‐りょう‐ろん【化学量論】

かがく‐エネルギー【化学エネルギー】クワ‥🔗🔉

かがく‐エネルギー化学エネルギークワ‥ (chemical energy)原子間の化学結合によって物質内に保有されるエネルギーの形態の一つ。化学変化に伴い、熱・光・電気などのエネルギーに変わる。 ⇒か‐がく【化学】

かがく‐がん【化学岩】クワ‥🔗🔉

かがく‐がん化学岩クワ‥ (chemical rocks)水溶液から化学的に沈殿してできた岩石の総称。岩塩・カリ塩・石膏・珪華など。 ⇒か‐がく【化学】

かがくてき‐たいせきぶつ【化学的堆積物】クワ‥🔗🔉

かがくてき‐たいせきぶつ化学的堆積物クワ‥ (chemical sediments)化学的および生化学的作用が関与してできた堆積物。 ⇒か‐がく【化学】

ケミカル‐シューズ【chemical shoes】🔗🔉

ケミカル‐シューズchemical shoes】 合成皮革製の靴。 ⇒ケミカル【chemical】

ケミカル‐ヒート‐ポンプ【chemical heat pump】🔗🔉

ケミカル‐ヒート‐ポンプchemical heat pump】 熱エネルギーを化学反応熱の形で蓄えるヒートポンプ。 ⇒ケミカル【chemical】

ケミカル‐レース【chemical lace】🔗🔉

ケミカル‐レースchemical lace】 機械編みレースの一種。絹・ビニロンなどの地布に綿やウールの糸でミシン刺繍をした後、薬品で地布をとかして作る。 ⇒ケミカル【chemical】

ケミストリー【chemistry】🔗🔉

ケミストリーchemistry】 化学。馬場辰猪、読加藤弘之君人権新説「種々ノ物品ヲ錬化セシヨリ遂ニ一種ノ結果ヲ発生シ為メニ舎密学ケミストリーノ端緒ヲ開クニ至レリ」

シー‐オー‐ディー【COD】🔗🔉

シー‐オー‐ディーCOD】 ①(Concise Oxford Dictionary)OEDの簡約版。 ②(chemical oxygen demand)化学的酸素要求量。水の汚れを示す指標の一つ。水中の還元性物質を酸化剤によって酸化するときに消費される酸素量を水1リットル当りのミリグラム数で表す。単位はppm 有機物量の目安とし、汚染度が進むほど数値は高くなる。化学的酸素消費量。

シーブイディー‐ほう【CVD法】‥ハフ🔗🔉

シーブイディー‐ほうCVD法‥ハフ (chemical vapor deposition method)化学反応を利用して材料を合成する方法の一つ。主として薄膜状態で活用する材料作製に利用される。化学気相堆積法。化学蒸着法。

シミーズ【chemise フランス】🔗🔉

シミーズchemise フランス⇒シュミーズ

シュミーズ【chemise フランス】🔗🔉

シュミーズchemise フランス】 女性用下着の一種。直接肌につけ、胸から腿までを覆うもの。シミーズ。

シュミネ【cheminée フランス】🔗🔉

シュミネcheminée フランス】 (登山用語)(→)チムニー2に同じ。

セイミ【chemie オランダ・舎密】🔗🔉

セイミchemie オランダ・舎密】 江戸後期から明治初期にかけての「化学」の呼称。舎密学。西周、復某氏書「かの一技一術を講ずる輩の、洋兵とか、…舎密とか、医術とかいひ喧さやぐは」 ⇒セイミ‐きょく【舎密局】

広辞苑Chemで始まるの検索結果 1-16