複数辞典一括検索+![]()
![]()
ホンキュー【虹口】🔗⭐🔉
ホンキュー【虹口】
(Hongkou)中国上海の旧共同租界中の一区域。かつて日本人の多く住んだ地域。
ホンゲイ【Hongai】🔗⭐🔉
ホンゲイ【Hongai】
ベトナム北東部、トンキン湾の支湾ハロン湾奥の港湾都市。付近は良質の無煙炭の産地。別称、ハロン。
ホンコン【香港】🔗⭐🔉
ホンコン【香港】
(Xianggang; Hong Kong)中国本土の南にある特別行政区。香港島・九竜半島・付属諸島から成る。アヘン戦争の後、1842年香港島、60年に九竜半島南端部がイギリスに割譲され、98年九竜半島の大部分と付属諸島とから成る新界が租借地となった。深水の良港で、自由貿易地域として繁栄。1997年中国に返還。国際的な金融・貿易センター。人口671万(2001)。→中華人民共和国(図)。
⇒ホンコン‐シャツ
⇒ホンコン‐フラワー
ホンタイジ【Hongtaiji・皇太極】🔗⭐🔉
ホンタイジ【Hongtaiji・皇太極】
清朝の第2代皇帝。太宗。ヌルハチの子。八旗制を改革、朝鮮・内モンゴルを征服、明を圧迫、大清と号す。(在位1626〜1643)(1592〜1643)
ホン‐ナンパ【洪蘭坡】🔗⭐🔉
ホン‐ナンパ【洪蘭坡】
(Hong Nan-p‘a)朝鮮の洋楽家。本名、永厚。創氏名、森川潤。京畿道水原生れ。歌曲「鳳仙花」「愛」、童謡「故郷の春」などを作曲。(1897〜1941)
ホンパン【紅幇】🔗⭐🔉
ホンパン【紅幇】
(Hongbang)中国の秘密結社。清代に起こった青幇チンパンの分派。長江一帯に勢力をもち、主に失業者・土匪どひ・浮浪人・漕運そううん労働者などから成り、国民党と密接な関係があった。こうほう。→幇パン
ホン‐ヘソン【洪海星】🔗⭐🔉
ホン‐ヘソン【洪海星】
(Hong Hae-sŏng)朝鮮の演劇人。朝鮮最初の近代劇団体、劇芸術協会を結成。小山内薫に師事、のち京城小劇場を組織。(1894〜1957)
広辞苑に「Hong」で始まるの検索結果 1-7。