複数辞典一括検索+![]()
![]()
き‐しつ【基質】🔗⭐🔉
き‐しつ【基質】
①(matrix)ある物質や構造の基盤となる物質の総称。生物では、細胞小器官に対する細胞質基質、また結合組織の細胞間にある物質。地質・鉱物では、化石や結晶を支持する岩石など。
②(substrate)酵素の作用を受けて反応する物質を、その酵素の基質という。例えば澱粉はアミラーゼの基質。
ぎょう‐れつ【行列】ギヤウ‥🔗⭐🔉
ぎょう‐れつ【行列】ギヤウ‥
①多人数がきちんと列をつくって並ぶこと。また、その列。「―に割り込む」「―して待つ」
②儀式の際、儀仗を整え、供奉ぐぶの列をなして行くこと。鹵簿ろぼ。
③〔数〕(matrix)多数の数字や文字を長方形または正方形型に並べ、まとまりを示すために括弧でくくったもの。各数字や文字をその行列の要素といい、横ひとならびの要素を行列の行、縦ひとならびの要素を列という。m個の行、n個の列から成る行列を(m,n)行列またはm×n行列という。(n,n)行列をn次(正方)行列という。
⇒ぎょうれつ‐しき【行列式】
⇒ぎょうれつ‐りきがく【行列力学】
ぼけい‐しゃかい【母系社会】‥クワイ🔗⭐🔉
ぼけい‐しゃかい【母系社会】‥クワイ
(matrilineal society)母の系統の血縁者とともに家族・血縁集団を形成している社会。母方にのみ先祖を意識し、男の財産・地位は母の兄弟から受け継がれる。家族・血縁集団の統制権が女子にあるのを母権と呼ぶが、母系社会は必ずしも母権的ではない。
⇒ぼ‐けい【母系】
ぼけい‐ぶん【母型文】🔗⭐🔉
ぼけい‐ぶん【母型文】
(matrix sentence)複文で、従属節が埋めこまれる母体となる文。
⇒ぼ‐けい【母型】
マタロス【matroos オランダ】🔗⭐🔉
マタロス【matroos オランダ】
(江戸期の語)
⇒マドロス
マトリカリア【Matricaria ラテン】🔗⭐🔉
マトリカリア【Matricaria ラテン】
キク科カミルレ属植物(その学名)。その一種のマトリカリアは、一年草で、南ヨーロッパ原産の観賞用植物。高さ60センチメートル内外。葉は羽裂し軟らかい。6〜7月頃、多数の白色の頭花を開き、花壇用または鉢花用。ナツシロギク。
マトリックス【matrix】🔗⭐🔉
マトリックス【matrix】
〔数〕(→)行列。
⇒マトリックス‐りきがく【マトリックス力学】
マトリョーシカ【matreshka ロシア】🔗⭐🔉
マトリョーシカ【matreshka ロシア】
ロシアの代表的な木製人形。日本のこけしからヒントを得て作られ、大きさの違う人形を入れ子式にそれぞれの体内に納める。
マドロス【matroos オランダ】🔗⭐🔉
マドロス【matroos オランダ】
海員。水夫。船乗り。マタロス。
⇒マドロス‐パイプ
広辞苑に「MATR」で始まるの検索結果 1-9。