複数辞典一括検索+
エム‐ピー【MP】🔗⭐🔉
エム‐ピー【MP】
(military police)アメリカ陸軍の憲兵。
エム‐ピー‐スリー【MP3】🔗⭐🔉
エム‐ピー‐スリー【MP3】
(MPEG audio layer-3)音声データ圧縮の規格の一つ。人間の感じ取りにくい領域のデータを間引くことによって高い圧縮率を得る。
エム‐ピー‐ユー【MPU】🔗⭐🔉
エム‐ピー‐ユー【MPU】
(micro processing unit)(→)マイクロ‐プロセッサーに同じ。
エム‐ペグ【MPEG】🔗⭐🔉
エム‐ペグ【MPEG】
(motion picture experts group)カラー動画像符号化方式の標準化推進組織。国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)の合同組織。また、この組織が提唱する符号化方式の呼称。
きた‐マリアナ‐しょとう【北マリアナ諸島】‥タウ🔗⭐🔉
きた‐マリアナ‐しょとう【北マリアナ諸島】‥タウ
(Northern Mariana Islands)マリアナ諸島のうち、南端のグアム島を除く諸島から成るアメリカの自治領。住民はチャモロ人。面積464平方キロメートル。中心はサイパン島。人口7万6千(2003)。
けいし‐ちょう【警視庁】‥チヤウ🔗⭐🔉
けいし‐ちょう【警視庁】‥チヤウ
東京都の警察行政をつかさどる官庁。長として警視総監をおき、管内には警察署をおく。夏目漱石、文学評論「文学の読者中には色々の階級種類があつて…―では風俗取締の為に読む」
⇒けい‐し【警視】
マイクロ‐プロセッサー【microprocessor】🔗⭐🔉
マイクロ‐プロセッサー【microprocessor】
コンピューターのCPUの主要な部分をLSI化して納めたチップ。
⇒マイクロ【micro】
メゾ‐ピアノ【mezzo piano イタリア】🔗⭐🔉
メゾ‐ピアノ【mezzo piano イタリア】
〔音〕強弱標語。「やや弱く」の意。記号mp
ゆうせい‐しょう【郵政省】イウ‥シヤウ🔗⭐🔉
ゆうせい‐しょう【郵政省】イウ‥シヤウ
郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険の事業、および電気通信の事務を所管した行政機関。1949年、従来の逓信省から分離。2001年他省庁とともに総務省に改組。
⇒ゆう‐せい【郵政】
🄰MPAA🔗⭐🔉
MPAA
[Motion Picture Association of America]アメリカ映画協会.
🄰MPD🔗⭐🔉
MPD
[maximum permissible dose]放射線の最大許容線量.
広辞苑に「MP」で始まるの検索結果 1-11。