複数辞典一括検索+![]()
![]()
エヌ【N・n】🔗⭐🔉
エヌ【N・n】
①アルファベットの14番目の文字。
②(north)北・北極を表す符号。
③単位の接頭語ナノ(nano)の記号。10−9を示す(n)。
④〔化〕
㋐窒素の元素記号(N)。
㋑規定3(溶液濃度の単位)の記号(N)。
㋒ノルマル1㋑を表す記号(n)。
⑤〔理〕力の単位ニュートンの略号(N)。
⑥〔数〕自然数を表す記号(n)。
エヌ‐イー‐ディー【NED】🔗⭐🔉
エヌ‐イー‐ディー【NED】
(New English Dictionary)オックスフォード大学出版の英語辞典の旧称。→OED
クループスカヤ【Nadezhda Konstantinovna Krupskaya】🔗⭐🔉
クループスカヤ【Nadezhda Konstantinovna Krupskaya】
ソ連の政治家・教育家。レーニンの妻。十月革命後、教育行政のほか、多方面にわたって活動。ピオネールやコムソモールを組織。(1869〜1939)
ゴーディマー【Nadine Gordimer】🔗⭐🔉
ゴーディマー【Nadine Gordimer】
南アフリカ共和国の白人女性作家。一貫してアパルトヘイトを批判。小説「保護管理人」など。ノーベル賞。(1923〜)
つい‐たいけん【追体験】🔗⭐🔉
つい‐たいけん【追体験】
(Nacherleben ドイツ)他人の体験をあとからなぞり、自分の体験のようにとらえること。
てん‐てい【天底】🔗⭐🔉
てん‐てい【天底】
(nadir)地球上の観測点における重力の方向(鉛直線)を下方に延ばして天球と交わる点。足下点。天底点。↔天頂
どんぞこ【どん底】(作品名)🔗⭐🔉
どんぞこ【どん底】
(Na dne ロシア)ゴーリキーの戯曲。1902年初演。木賃宿を舞台に、殺人・自殺などの事件が起き、日雇い労働者・泥棒・いかさま賭博師・売春婦・巡礼などの思わくや人生観がぶつかり合う。
ナーガールジュナ【Nāgārjuna 梵】🔗⭐🔉
ナーガールジュナ【Nāgārjuna 梵】
竜樹りゅうじゅ・竜猛りゅうみょうの梵語名。
ナイマン【Naiman・乃蛮】🔗⭐🔉
ナイマン【Naiman・乃蛮】
トルコ系の部族。10〜13世紀、アルタイ山脈の東西にわたって建国したが、1218年モンゴル軍によって討滅。
ナイロビ【Nairobi】🔗⭐🔉
ナイロビ【Nairobi】
アフリカ東部、ケニア共和国の首都。内陸の高地にある。人口265万7千(2003)。
ナイロビ(1)
撮影:田沼武能
ナイロビ(2)
撮影:小松義夫
ナイロビ(2)
撮影:小松義夫
ナガランド【Nagaland】🔗⭐🔉
ナガランド【Nagaland】
インド北東端の州。ミャンマーに接する。主要産業は農業。州都コヒマ。
ナグ‐ハマディ【Nag Hammadi】🔗⭐🔉
ナグ‐ハマディ【Nag Hammadi】
エジプト、ナイル河畔の村。付近で1945年にコプト語のパピルス写本(ナグ‐ハマディ文書)が発見され、初期キリスト教・グノーシス思想の資料として貴重。
ナゴルノ‐カラバフ【Nagorno-Karabakh】🔗⭐🔉
ナゴルノ‐カラバフ【Nagorno-Karabakh】
アゼルバイジャン共和国の自治州。アルメニア系住民が多数を占め、1991年のソ連解体でアゼルバイジャン・アルメニア両共和国が独立すると、その帰属をめぐり対立が激化。94年ロシアの仲介で停戦。
ナジ【Nagy Imre】🔗⭐🔉
ナジ【Nagy Imre】
ハンガリーの政治家。1953〜55年首相。56年ハンガリー事件の際に首相に復帰し、部分的な民主化を推進。ソ連の武力介入で逮捕・処刑された。89年名誉回復。(1896〜1958)
ナジャ【Nadja】🔗⭐🔉
ナジャ【Nadja】
ブルトンの散文作品。1928年刊。現実の背後にある超現実を女性ナジャとの出会いで実感する体験を語ったシュールレアリスムの名作。
ナセル【nacelle フランス】🔗⭐🔉
ナセル【nacelle フランス】
①気球・飛行船の吊籠つりかご・ゴンドラ。
②飛行機で、発動機などを収容する流線形の保護カバー。
ナダール【Nadar】🔗⭐🔉
ナダール【Nadar】
(本名Gaspard-Félix Tournachon)フランスの写真家・諷刺画家。パリに写真館を開業し有名人を撮影。1858年、気球からの撮影に成功。(1820〜1910)
ナチョス【nachos】🔗⭐🔉
ナチョス【nachos】
とうもろこし粉をこねて作った薄焼きを揚げたスナック菓子。また、それをチーズや豆と合わせた料理。
ナック【nak・Na-K】🔗⭐🔉
ナック【nak・Na-K】
ナトリウムとカリウムから成る合金。常温で液体。原子炉の冷却材などに用いる。ナク。
ナッソー【Nassau】🔗⭐🔉
ナッソー【Nassau】
西インド諸島北部、バハマ国の首都。ニュー‐プロヴィデンス島の北東岸にある。タックス‐ヘイブン政策により国際金融センターとして機能。人口21万1千(2000)。
ナフタ【NAFTA】🔗⭐🔉
ナフタ【NAFTA】
(North American Free Trade Agreement)北米自由貿易協定。アメリカ・カナダ・メキシコの3国間で相互に市場を開放するための協定。1992年調印、94年発効。
ナフダトゥル‐ウラマー【Nahdatul Ulama】🔗⭐🔉
ナフダトゥル‐ウラマー【Nahdatul Ulama】
(「イスラム指導者の覚醒」の意)インドネシア最大のイスラム団体・政治組織。1926年結成。伝統的スンニ派イスラムを標榜。NU
ナミビア【Namibia】🔗⭐🔉
ナミビア【Namibia】
アフリカ南西部の共和国。もとドイツ領南西アフリカ。国連の管轄下におかれていたが、南アフリカが実質支配。1990年独立。面積82万4000平方キロメートル。人口182万(2000)。首都ウィントフック。→アフリカ(図)
ナワトル‐ご【ナワトル語】🔗⭐🔉
ナワトル‐ご【ナワトル語】
(Nahuatl)メキシコ高原に住むナワ族の言語。アメリカ先住民のアステカ語族に属する。
ナン【naan ヒンディー】🔗⭐🔉
ナン【naan ヒンディー】
インド・西アジア・中央アジアなどの平焼きパン。小麦粉を水でこねて発酵させ、薄く伸ばして壺形のかまどの内側にはりつけて焼いたもの。ナーン。
にれんぜん‐が【尼連禅河】🔗⭐🔉
にれんぜん‐が【尼連禅河】
(梵語Nairañjanā)インド北東部のビハール州にある川。ガンジス川の一支流。今はパルグ川という。河畔の菩提樹下に釈尊が悟りを開いたと伝え、流域は仏教の聖跡に富む。ナイランジャナー。→ブッダガヤー
ネイル【nail】🔗⭐🔉
ネイル【nail】
(ネールとも)爪。「―‐アート」
⇒ネイル‐エナメル【nail enamel】
ネイル‐エナメル【nail enamel】🔗⭐🔉
ネイル‐エナメル【nail enamel】
爪に光沢や色をつけるために塗るエナメル。マニキュア液。
⇒ネイル【nail】
ノル‐アドレナリン【noradrenalin】🔗⭐🔉
ノル‐アドレナリン【noradrenalin】
哺乳類の交感神経の末端から分泌される物質で、化学的にはアミンの一種。交感神経の支配を受けている細胞に神経刺激を伝達する働きをもつ、代表的な神経伝達物質。ノル‐エピネフリン。
やけい‐こっか【夜警国家】‥コク‥🔗⭐🔉
やけい‐こっか【夜警国家】‥コク‥
(Nachtwächterstaat ドイツ)国防・治安、若干の公共事業など、必要最小限の夜警的な役割を果たすにとどまる国家。福祉・文化における国家の積極的役割を強調したラサールが、自由放任主義の国家を批判して用いた語。
⇒や‐けい【夜警】
よげん‐しゃ【預言者】🔗⭐🔉
よげん‐しゃ【預言者】
(nāb̠î' ヘブライ・nabī アラビア・prophet イギリス)神の言葉を預かり、民に知らせ新しい世界観を示す人。特に旧約聖書では前8〜7世紀におけるイスラエルの宗教的指導者。コーランではアダム・アブラハム・モーセ・イエスらを預言者とし、ムハンマドはその最後の人物とされる。
⇒よ‐げん【預言】
らんそう‐うん【乱層雲】🔗⭐🔉
らんそう‐うん【乱層雲】
十種雲級の一つ。俗に雨雲と呼ぶ不定形の雲。下層から中層にかけて広がり、雨・雪を降らせる。旧称、乱雲らんうん。記号Ns →雲級(表)
乱層雲
撮影:高橋健司
りゅうじゅ【竜樹】🔗⭐🔉
りゅうじゅ【竜樹】
(梵語Nāgārjuna)150〜250年頃の南インドのバラモン出身の僧。部派仏教から後に大乗仏教に転じ、空くうの思想を説いた。中観派の祖。また、中国・日本の諸宗はすべて竜樹の思想を承けているので、八宗の祖という。著「中論」「十二門論」「大智度論」など。ナーガールジュナ。→竜猛りゅうみょう
りゅうち【竜智】🔗⭐🔉
りゅうち【竜智】
(梵語Nāgabodhi)南インドの僧。真言宗付法八祖の第4。竜樹から密教を受け、数百年これを持して、8世紀初め金剛智に伝授したと伝える。
りゅうみょう【竜猛】‥ミヤウ🔗⭐🔉
りゅうみょう【竜猛】‥ミヤウ
(梵語Nāgārjuna)密教で、7世紀頃の祖の一人。真言密教では付法の第3祖、伝持の第1祖とするが、竜樹りゅうじゅとの混同が多く、実在の人物か疑問視される。ナーガールジュナ。→竜樹
🄰Na🔗⭐🔉
Na
[Natrium ドイツ]ナトリウムの元素記号.
🄰NAACP🔗⭐🔉
NAACP
[National Association for the Advancement of Colored People]全米有色人地位向上協会.
🄰NAC🔗⭐🔉
NAC
[New Agenda Coalition]新アジェンダ連合.核兵器廃絶を目指す中堅国家の組織.
🄰NACCS🔗⭐🔉
NACCS(ナックス)
[Nippon Automated Cargo Clearance System]貨物通関情報処理システム.
🄰NACS🔗⭐🔉
NACS
[Nippon Association of Consumer Specialists]日本消費生活アドバイザー‐コンサルタント協会.
🄰NACS−J🔗⭐🔉
NACS−J
[Nature Conservation Society of Japan]日本自然保護協会.
🄰NAD🔗⭐🔉
NAD
[nicotinamide adenine dinucleotide]ニコチンアミド‐アデニン‐ジヌクレオチド.補酵素の一種.
🄰NAS🔗⭐🔉
NAS(ナス)
[network attached storage]ネットワークに直接接続して使用する外部記憶装置.
🄰NS🔗⭐🔉
NS
[non significant]有意差なし.
広辞苑に「N」で始まるの検索結果 1-44。もっと読み込む