複数辞典一括検索+

ケアリー【Peter Carey】🔗🔉

ケアリーPeter Carey】 オーストラリアの小説家。同国とイギリスとの歴史的関係を扱う。小説「ジャック=マッグズ」など。(1943〜)

シェーファー【Peter Levin Shaffer】🔗🔉

シェーファーPeter Levin Shaffer】 イギリスの劇作家。伝統的写実に新技法を採り入れ、笑劇・歴史劇などさまざまな分野にわたる。作「アマデウス」など。シャファー。(1926〜)。

ディリクレ【Peter Gustav Lejeune Dirichlet】🔗🔉

ディリクレPeter Gustav Lejeune Dirichlet】 数学者。ドイツ生れ。パリに学び、のちゲッティンゲン大学教授。ディリクレの素数定理を解析的に証明、解析的整数論の創始者となる。のちフーリエ級数・境界値問題・力学・流体力学に重要な業績をあげる。(1805〜1859)

デバイ【Peter Joseph Wilhelm Debye】🔗🔉

デバイPeter Joseph Wilhelm Debye】 アメリカの物理学者。オランダ生れ。固体の比熱、分子の双極子能率、粉体のX線回折法、強電解質溶液の研究などで著名。ノーベル化学賞。(1884〜1966)

ドラッカー【Peter Ferdinand Drucker】🔗🔉

ドラッカーPeter Ferdinand Drucker】 アメリカの経営学者。ウィーン生れ。1937年渡米。著作に、ゼネラル‐モーターズの経営構造を研究した「企業の概念」のほか「現代の経営」「断絶の時代」など。(1909〜2005)

バーガー【Peter Berger】🔗🔉

バーガーPeter Berger】 アメリカの社会学者。オーストリア生れ。シュッツに学ぶ。宗教や権力についての現象学的社会学の研究で知られる。主著「日常世界の構成」。(1929〜)

ハントケ【Peter Handke】🔗🔉

ハントケPeter Handke】 オーストリアの作家。言語実験やサブカルチャーの要素を取り入れ、詩・戯曲・映画脚本など多方面で活躍。戯曲「観客罵倒」、小説「ゴール‐キーパーの不安」など。(1942〜)

ピーター【Peter】🔗🔉

ピーターPeter】 ①英語の男子名。ラテン語のペトルス、ドイツ語のペーター、フランス語のピエール、イタリア語のピエトロ、スペイン語のペドロ、ロシア語のピョートルに当たる。 ②キリスト十二使徒の一人。ペトロ。 ⇒ピーター‐パン【Peter Pan】 ⇒ピーター‐パン‐カラー【Peter Pan collar】

ピーター‐パン【Peter Pan】🔗🔉

ピーター‐パンPeter Pan】 イギリスの劇作家バリー作の童話劇。1904年初演。永遠の少年ピーターと妖精ティンカーベル、少女ウェンディーたちが、フック船長ら海賊を退治する冒険物語。成長を拒否する心理を指す、ピーター=パン症候群という語を生んだ。 ⇒ピーター【Peter】

ピーター‐パン‐カラー【Peter Pan collar】🔗🔉

ピーター‐パン‐カラーPeter Pan collar】 襟先の丸い、大きめのフラット‐カラー。「ピーター=パン」の主人公の服装に由来。→カラー(図) ⇒ピーター【Peter】

ピーター‐ラビット【Peter Rabbit】🔗🔉

ピーター‐ラビットPeter Rabbit】 イギリスの女性作家ポッター(Beatrix Potter1866〜1943)作の童話「ピーター‐ラビットのおはなし」(1902年刊)の主人公の兎。

ブラウ【Peter Michael Blau】🔗🔉

ブラウPeter Michael Blau】 アメリカの政治社会学者。オーストリア生れ。公的組織を研究。主著「現代社会の官僚制」「交換と権力」。(1918〜2002)

ペテルブルグ【Peterburg ドイツ】🔗🔉

ペテルブルグPeterburg ドイツ「サンクト‐ペテルブルグ」参照。

ワイス【Peter Weiss】🔗🔉

ワイスPeter Weiss】 ドイツのユダヤ系作家。ナチス時代にスウェーデンに亡命。戦後鋭い社会批判を展開。小説「御者の体の影」「両親との別れ」、戯曲「マラーの迫害と暗殺」「追究」「ベトナム討論」など。ヴァイス。(1916〜1982)

広辞苑Peterで始まるの検索結果 1-14