複数辞典一括検索+![]()
![]()
アデス【ADESS】🔗⭐🔉
アメダス【AMeDAS】🔗⭐🔉
アメダス【AMeDAS】
(Automated Meteorological Data Acquisition System)地域気象観測システム。日本全国約1300カ所、約17キロメートル四方に1地点の割合で配置した自動気象観測装置からの気温、降水量、風向・風速、日照時間のデータを通信回線でセンターに集中し、コンピューター処理をして各地気象台に配信する気象庁のシステム。1974年より運用。
エー‐イー‐カメラ【AEカメラ】🔗⭐🔉
エー‐イー‐カメラ【AEカメラ】
(automatic exposure camera)自動露出カメラ。自動的に被写体の明るさを測定し、シャッター‐スピード、レンズの絞りを選んで適正露光するカメラ。
エー‐ティー【AT】🔗⭐🔉
エー‐ティー【AT】
①(automatic transmission)(→)自動変速装置。
②(alternative technology)代替技術。環境との調和をめざす技術。
エー‐ティー‐エス【ATS】🔗⭐🔉
エー‐ティー‐エス【ATS】
(automatic train stop)自動列車停止装置。停止信号の手前で自動的にブレーキをはたらかせ列車を止める。
エー‐ティー‐エム【ATM】🔗⭐🔉
エー‐ティー‐エム【ATM】
①(asynchronous transfer mode)非同期転送モード。1本の回線を複数の論理回線に分割し、音声・画像など速度の異なる信号の伝送が効率的に行える。
②(automated teller machine)キャッシュ‐カードや預貯金通帳を使用して、金融機関の預入れ・払戻し・振込みなどを自動で行える機械。現金自動預払機。
エー‐ティー‐オー【ATO】🔗⭐🔉
エー‐ティー‐オー【ATO】
(automatic train operation)自動列車運転システム。運転士の関与なく自動的に一連の列車運転操作を行う設備。
エー‐ティー‐シー【ATC】🔗⭐🔉
エー‐ティー‐シー【ATC】
①(automatic train control)自動列車制御装置。運転士の視認・操作に頼らず自動的に列車の速度を制御する。
②(airtraffic control)(→)航空交通管制。
オートマチック【automatic】🔗⭐🔉
オートマチック【automatic】
①自動的。
②自動拳銃。
③(automatic transmission)自動車の変速装置が自動式であること。AT
オートマット【automat】🔗⭐🔉
オートマット【automat】
自動装置。カメラのフィルムを自動的に巻き上げて一こま目で止める装置など。
オートマティスム【automatisme フランス】🔗⭐🔉
オートマティスム【automatisme フランス】
〔美〕自動記述法。フロイトの精神分析学の手法を、ブルトンを始めとするシュールレアリストが芸術に適用、勢いに乗じて素速く書き進め、無意識に根ざす想像力を解放する基本方法としたもの。
オートマトン【automaton】🔗⭐🔉
オートマトン【automaton】
コンピューターを始めとする種々の計算機構の数学的なモデルの総称。入力と出力を結ぶ有限個の内部状態を考え、入力により内部状態が変わり、出力は内部状態の関数として定まる。
オートメーション【automation】🔗⭐🔉
オートメーション【automation】
自動化。生産・サービス・事務などにおいて、人間の作業の大部分を機械で置き換え、自動化すること。
じどう‐はんばいき【自動販売機】🔗⭐🔉
じどう‐はんばいき【自動販売機】
(automat)貨幣・カードなどを投入口に入れると、物品が自動的に出てくる装置。乗車券・飲料・雑誌の販売などに用いる。自販機。
⇒じ‐どう【自動・自働】
広辞苑に「automat」で始まるの検索結果 1-14。