複数辞典一括検索+![]()
![]()
カー‐ダンパー【car dumper】🔗⭐🔉
カー‐ダンパー【car dumper】
石炭・鉱石などを鉱車からあける際、鉱車のままくつがえす装置。
カーディガン【cardigan】🔗⭐🔉
カーディガン【cardigan】
(考案者の名による)毛糸編みの、前あきボタン留め上着。「―をはおる」
カーディナル【cardinal】🔗⭐🔉
カーディナル【cardinal】
①主要な。基本の。
②〔宗〕枢機卿すうききょう。
⇒カーディナル‐すう【カーディナル数】
カーディナル‐すう【カーディナル数】🔗⭐🔉
カーディナル‐すう【カーディナル数】
〔数〕(cardinal numbers)(→)濃度2に同じ。
⇒カーディナル【cardinal】
カーディフ【Cardiff】🔗⭐🔉
カーディフ【Cardiff】
イギリス、ウェールズ南部の中心都市。家電・食品加工業などで著名。人口31万5千(1996)。
カード【card】🔗⭐🔉
カード【card】
①厚紙を小形方形に切ったもの。紙票。「単語―」「クリスマス‐―」
②カルタ。トランプ。
③プリペイド‐カード・クレジット‐カードなどの総称。
④(スポーツ試合の)組合せ。「好―」
⇒カード‐キー【card key】
⇒カード‐リーダー【card reader】
⇒カード‐ローン
カード‐キー【card key】🔗⭐🔉
カード‐キー【card key】
磁気を帯びたカード型の鍵。ホテルなどで使用される。キーカード。
⇒カード【card】
カード‐リーダー【card reader】🔗⭐🔉
カード‐リーダー【card reader】
カード上の孔・マーク・文字・磁気などのデータを読み取るコンピューター用の装置。
⇒カード【card】
カード‐ローン🔗⭐🔉
カード‐ローン
(和製語card loan)消費者金融の一種。クレジット‐カード・キャッシュ‐カードなどを利用して、あらかじめ指定した銀行口座を通じて融資を行うこと。
⇒カード【card】
カルダモン【cardamon】🔗⭐🔉
カルダモン【cardamon】
〔植〕(→)「しょうずく(小豆蔲)」に同じ。
カルダン‐だいしゃ【カルダン台車】🔗⭐🔉
カルダン‐だいしゃ【カルダン台車】
(cardan truck)電気動力車で、主電動機を台車わくに装荷し、電機子の回転を撓たわみ継手などで車軸に伝えるもの。
しゅよう‐てん【主要点】‥エウ‥🔗⭐🔉
しゅよう‐てん【主要点】‥エウ‥
①おもな点。大事なところ。
②〔理〕(cardinal point)光学系で、主点・節点・焦点の総称。
⇒しゅ‐よう【主要】
すうき‐きょう【枢機卿】‥キヤウ🔗⭐🔉
すうき‐きょう【枢機卿】‥キヤウ
(cardinalis ラテン)ローマ教皇の最高顧問。枢機卿会を構成し、教皇選挙権を持ち、教会行政の要職などに任ずる。司教中から選出。すうきけい。カーディナル。
⇒すう‐き【枢機】
すうよう‐とく【枢要徳】‥エウ‥🔗⭐🔉
すうよう‐とく【枢要徳】‥エウ‥
〔哲〕(cardinal virtues)もろもろの徳を集大成する最も根本的な徳。アリストテレス以来、賢慮・勇気・節制・正義の四徳が枢要徳として重視され、キリスト教、特にカトリシズムでは、信仰・愛・希望の神学的徳(対神徳)が枢要徳を完成するとしている。元徳。主徳。
⇒すう‐よう【枢要】
広辞苑に「card」で始まるの検索結果 1-14。