複数辞典一括検索+

こうせい‐ろうどう‐しょう【厚生労働省】‥ラウ‥シヤウ🔗🔉

こうせい‐ろうどう‐しょう厚生労働省‥ラウ‥シヤウ 社会福祉・社会保障・公衆衛生・労働条件等を所掌する中央行政機関。2001年厚生省と労働省を統合して設置。厚労省。 ⇒こう‐せい【厚生】

マーシャル‐しょとう【マーシャル諸島】‥タウ🔗🔉

マーシャル‐しょとうマーシャル諸島‥タウ (Marshall Islands)太平洋中央部、ミクロネシアの東部に散在する珊瑚島・環礁から成る共和国。住民はミクロネシア人。第二次大戦まで日本の委任統治領。1947年からアメリカの信託統治領となり、ビキニ・エニウェトク両環礁で核実験が行われた。86年、独立。面積181平方キロメートル。人口5万7千(2002)。首都マジュロ。→オセアニア(図) 核実験で被曝した人々を強制的に収容したイバイ島 撮影:桐生広人

モー【mho】🔗🔉

モーmho】 〔理〕(オーム(ohm)を逆に綴ったもの)コンダクタンスの単位。国際単位系の(→)ジーメンスに同じ。オームの逆数。記号℧

🄰MHD発電🔗🔉

MHD発電 [MHDはmagnetohydrodynamicsの略]電磁流体力学発電.

🄰MHz🔗🔉

MHz [megahertz]周波数・振動数の単位メガヘルツ.

広辞苑mhで始まるの検索結果 1-5