複数辞典一括検索+
だいいち‐せいしつ【第一性質】🔗⭐🔉
だいいち‐せいしつ【第一性質】
〔哲〕(primary qualities)第一実体(個物)、第二実体(類種)と分けたアリストテレスの考え方の変容として、性質に関して立てられたロックの説。物の延長・形状・運動・静止・凝固性など物にそなわる客観的な性質。これに対して、色・香・音・味など感覚に対する物の作用によって生ずる性質を主観的なものとして第二性質(二次性質)と名づけた。一次性質。
⇒だい‐いち【第一】
プライマリー【primary】🔗⭐🔉
プライマリー【primary】
①「初歩の」「初級の」の意。
②(primary glider)初級滑空機。初心者の練習用グライダー。→セコンダリー。
⇒プライマリー‐ケア【primary care】
⇒プライマリー‐スクール【primary school】
⇒プライマリー‐バランス【primary balance】
プライマリー‐ケア【primary care】🔗⭐🔉
プライマリー‐ケア【primary care】
患者が最初に接する医療の段階。それが身近に容易に得られ、適切に診断処置され、また、以後の療養の方向について正確な指導が与えられることを重視する概念で、そのために訓練された一般医・家庭医(プライマリー医師)がその任に当たる。
⇒プライマリー【primary】
プライマリー‐スクール【primary school】🔗⭐🔉
プライマリー‐スクール【primary school】
初等学校。小学校。
⇒プライマリー【primary】
プライマリー‐バランス【primary balance】🔗⭐🔉
プライマリー‐バランス【primary balance】
財政で、歳入の公債金以外の部分と、歳出の公債費(利払費・債務償還費)を除いた部分との収支。この収支が均衡していれば、政府支出を国民の租税負担などで賄えている。
⇒プライマリー【primary】
広辞苑に「primary」で始まるの検索結果 1-6。