複数辞典一括検索+![]()
![]()
タイ【tie】🔗⭐🔉
タイ【tie】
(結ぶの意)
①ネクタイのこと。
②楽譜で、2個の同じ高さの音符間にかけた弧線。両音符を切らずに続けて演奏することを示す。
③競技などで、相手の得点や過去の記録と同等なこと。「―‐スコア」「―記録」
タイ‐アップ【tie-up アメリカ】🔗⭐🔉
タイ‐アップ【tie-up アメリカ】
提携すること。協力すること。「某社と―する」
だいさん‐みぶん【第三身分】🔗⭐🔉
だいさん‐みぶん【第三身分】
(Tiers État フランス)フランス革命前のアンシャン‐レジーム(旧制度)で、僧侶(第一身分)・貴族(第二身分)に次ぐ身分、すなわち商人・職人・農民など平民の称。全人口の98パーセントを占めた。
⇒だい‐さん【第三】
○大山鳴動して鼠一匹たいざんめいどうしてねずみいっぴき
(ローマの詩人ホラティウスの「詩論」から)前ぶれの騒ぎばかりが大きくて、実際の結果の小さいことのたとえ。「大山」は「泰山」とも書く。
⇒たい‐ざん【大山・太山】
タイ‐スコア🔗⭐🔉
タイ‐スコア
(和製語tie score)同点のこと。タイ。
タイ‐タック【tie tack】🔗⭐🔉
タイ‐タック【tie tack】
ネクタイ‐ピンの一種。ネクタイとワイシャツを刺し通し、裏で固定する飾り付きの針。
タイド‐ローン【tied loan】🔗⭐🔉
タイド‐ローン【tied loan】
〔経〕使途が指定されている借款。ひもつき援助。↔アンタイド‐ローン
タイ‐ピン【tiepin】🔗⭐🔉
タイ‐ピン【tiepin】
ネクタイ‐ピン。
タイ‐ブレーク【tie break】🔗⭐🔉
タイ‐ブレーク【tie break】
テニスで、ゲーム‐カウントが6対6(または8対8)になったとき、2ポイント差以上で7ポイントを先取した方をそのセットの勝者とする方法。
ティアード‐スカート【tiered skirt】🔗⭐🔉
ティアード‐スカート【tiered skirt】
フリルなどを重ね段々にしたスカート。→スカート(図)
てつれい【鉄嶺】🔗⭐🔉
てつれい【鉄嶺】
(Tieling)中国遼寧省北東部の都市。瀋陽の北東約70キロメートル。渤海国以来の古都。人口43万4千(2000)。
広辞苑に「tie」で始まるの検索結果 1-10。