複数辞典一括検索+
しきん‐せき【試金石】🔗⭐🔉
しきん‐せき【試金石】
(touchstone)
①金・銀など貴金属片を磨すって、その面に現れた条痕の色と既知のものとを比較して、その貴金属の品位を判定するのに用いる石。珪石の一種で黒色で硬い。日本では昔、那智黒を用いた。かねつけいし。
②価値・力量などを判定する材料となる物事。「今度の政策は新政府の―となろう」
⇒し‐きん【試金】
タッチ【touch】🔗⭐🔉
タッチ【touch】
①触れること。さわること。「走者に―する」「―の差」
②手ざわり。触感。
③手を出すこと。手出し。関与。「生産部門には―していない」
④ピアノ・タイプライターなどのキーを押すこと。また、その押し方。打鍵。
⑤絵画の筆触。「力強い―」
⑥文章・映画などの全体的な表現のしかた。「暗い―」
⑦写真・絵画の修整。レタッチ。
⑧野球で、走者をアウトにするために、野手がボールを持って走者に触れること。
⑨ラグビーで、タッチラインのこと。また、その外側。「球を―に出す」
⇒タッチ‐アウト
⇒タッチ‐アップ【touch up】
⇒タッチ‐アンド‐ゴー【touch and go】
⇒タッチ‐キー
⇒タッチ‐キック【touch kick】
⇒タッチ‐タイピング【touch-typing】
⇒タッチ‐ダウン【touchdown】
⇒タッチ‐ネット
⇒タッチ‐パネル【touch panel】
⇒タッチ‐フットボール【touch football】
⇒タッチ‐ライン【touch-line】
タッチ‐アウト🔗⭐🔉
タッチ‐アウト
(和製語touch out)野球で、野手が走者の体にボールを触れてアウトにすること。
⇒タッチ【touch】
タッチ‐アップ【touch up】🔗⭐🔉
タッチ‐アップ【touch up】
野球で、打球がフライとなり、それが捕球された場合、走者が進塁に備えていったん塁に戻ること。
⇒タッチ【touch】
タッチ‐アンド‐ゴー【touch and go】🔗⭐🔉
タッチ‐アンド‐ゴー【touch and go】
飛行機が滑走路に接地し直ちに離陸する動作。主に訓練で行われる。
⇒タッチ【touch】
タッチ‐キー🔗⭐🔉
タッチ‐キー
(和製語touch key)
①触れたり軽く押したりして操作する、パネル上のキー。
②タッチボタンに触れるだけで解錠できる鍵。
⇒タッチ【touch】
タッチ‐キック【touch kick】🔗⭐🔉
タッチ‐キック【touch kick】
ラグビーで、ボールをタッチラインから外側に蹴り出すこと。
⇒タッチ【touch】
タッチ‐タイピング【touch-typing】🔗⭐🔉
タッチ‐タイピング【touch-typing】
タイプライター・コンピューターなどのキーボードのそれぞれのキーを見ずに文字を入力すること。
⇒タッチ【touch】
タッチ‐ダウン【touchdown】🔗⭐🔉
タッチ‐ダウン【touchdown】
①ラグビーで、防御側の競技者が味方のイン‐ゴールにボールを接地して攻撃を防ぐこと。
②アメリカン‐フットボールで、ボールを持った者が相手のゴール‐ラインを越えること。ラグビーのトライに当たる。得点6点となる。また、その得点をいう。
⇒タッチ【touch】
タッチ‐ネット🔗⭐🔉
タッチ‐ネット
(和製語touch net)バレーボール・テニスなどで、ネットに競技者の体やラケットが触れること。反則の一つ。ネット‐タッチ。
⇒タッチ【touch】
タッチ‐パネル【touch panel】🔗⭐🔉
タッチ‐パネル【touch panel】
画面に表示されたメニューを指やペンで押すことによってコンピューターを操作する入力装置。デジタイザーの一種。タッチ‐スクリーン。
⇒タッチ【touch】
タッチ‐フットボール【touch football】🔗⭐🔉
タッチ‐フットボール【touch football】
アメリカン‐フットボールを簡略化した競技。タックルの代りに両手でタッチする。ボールも小型。1チーム11名が原則。
⇒タッチ【touch】
タッチ‐ライン【touch-line】🔗⭐🔉
タッチ‐ライン【touch-line】
ラグビーやサッカーなどの競技場でゴールラインを直角に結ぶ長辺の境界線。
⇒タッチ【touch】
広辞苑に「touch」で始まるの検索結果 1-13。