広辞苑の検索結果 (2)
いっ‐しゅ【
一種】
①ひとつの種類。ひといろ。ひとくさ。
②同一の種類。同種。
③同一類中に含まれる小異のもの。「これも―のやり方だ」
④(副詞的に用いて)どことなく他と異なっていること。「彼の考え方は―独得だ」「―異様なムード」
⇒いっしゅ‐いっぺい【一種一瓶】
⇒いっしゅ‐もの【一種物】
大辞林の検索結果 (3)
いっ-しゅ [1] 【一種】
(1)一つの種類。「バラの―」
(2)(その中に入れてもいいような)ある種類。ほぼ同類。「彼は―の奇人だ」
(3)(副詞的に用いる)はっきりいえないが,何かそういう感じがすること。「―異様な風体」「―独特の雰囲気」
ひと-くさ 【一種】
一つの種類。ひといろ。[日葡]
いっしゅ【一種】
a kind[sort]
;→英和
a species;→英和
a variety (変種).→英和
〜独特の peculiar;→英和
of one's own.〜異様な indefinable.→英和
広辞苑+大辞林に「一種」で完全一致するの検索結果。