複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

じょう【嬢】ヂヤウ🔗🔉

じょうヂヤウ ①母親。正法眼蔵礼拝得髄「―とは母といふなり」 ②未婚の女子。むすめ。息女。「お―さん」 ③未婚の女子の氏名に添える敬称。また女芸人などの名にも添える。

[漢]嬢🔗🔉

 字形  筆順 〔女部13画/16画/常用/3078・3E6E〕 [孃] 字形 〔女部17画/20画/5348・5550〕 〔音〕ジョウ〈ヂャウ〉(漢) 〔訓〕むすめ [意味] 未婚の女子。むすめ。少女。「お嬢さん」「令嬢・愛嬢・老嬢」▶若い女子の名の下につけて敬称とする。「鈴木嬢・メアリ嬢」 [解字] 形声。「女」+音符「襄」。もと、「爺」(=父親)に対して母親の意に用いる。のち、「娘」と混用された。

大辞林の検索結果 (1)

じょう【嬢・娘】🔗🔉

じょう ヂヤウ 【嬢・娘】 ■一■ [1] (名) 娘。「お―」「私や―はよろしうござりますが/滑稽本・玉櫛笥」 ■二■ (接尾) (1)未婚の女性の氏名に付けて,敬称として用いる。「田中―」 (2)職業を表す語に付けて,その職にたずさわる女性であることを示す。「交換―」「案内―」

広辞苑+大辞林で完全一致するの検索結果。