複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

きょう‐じゅ【教授】ケウ‥🔗🔉

きょう‐じゅ教授ケウ‥ ①学術・技芸などを教えること。養護・訓練とならぶ教育上の基本的な活動・作用。 ②大学・高等専門学校などの高等教育機関で、専門の学術・技芸を研究し教える人。その官名または職名。「医学部―」→教諭⇒きょうじゅ‐かい【教授会】 ⇒きょうじゅ‐がく【教授学】 ⇒きょうじゅ‐さいもく【教授細目】 ⇒きょうじゅ‐し【教授師】 ⇒きょうじゅ‐だんかい【教授段階】 ⇒きょうじゅ‐ほう【教授法】

大辞林の検索結果 (2)

きょう-じゅ【教授】🔗🔉

きょう-じゅ ケウ― 【教授】 (名)スル (1) [0][1] (ア)児童・生徒に知識・技能を与え,そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと。(イ)専門的な学問・技芸を教えること。「国文学を―する」「書道―」 (2) [0] 大学などの高等教育機関において,専門の学問・技能を教え,また自らは研究に従事する人の職名。助教授・講師の上位。

きょうじゅ【教授】(和英)🔗🔉

きょうじゅ【教授】 teaching;→英和 instruction;→英和 a professor (人).→英和 〜する teach;→英和 instruct;→英和 give lessons.‖教授会 a faculty meeting.教授法 a teaching method.東大教授 a professor at Tokyo University.個人教授private lessons.

広辞苑+大辞林教授で完全一致するの検索結果。