複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
しょう【笑】セウ🔗⭐🔉
しょう【笑】セウ
他人の受容を望む謙遜の語。「御―納下さい」
[漢]笑🔗⭐🔉
笑 字形
筆順
〔竹部4画/10画/教育/3048・3E50〕
〔音〕ショウ〈セウ〉(呉)(漢)
〔訓〕わらう・えむ
[意味]
うれしくて顔をほころばせる。口をあけておもしろがる。わらう。えむ。「笑声・笑話・微笑・談笑・苦笑・嘲笑ちょうしょう」▶つまらないものだがわらって受け容いれてほしいという謙遜けんそんの気持ちを表す用法もある。「笑納・笑覧」
[解字]
もと「
」と書く。形声。「口」+音符「笑」(=ほそい竹)。口をすぼめてわらう意。のち、略して「笑」をわらう意に用いる。「咲」も「
」の変形で、わらう意を表す。
[下ツキ
一笑・艶笑・嬌笑・苦笑・言笑・哄笑・嗤笑・失笑・談笑・嘲笑・売笑・爆笑・微笑・憫笑・冷笑・朗笑
筆順
〔竹部4画/10画/教育/3048・3E50〕
〔音〕ショウ〈セウ〉(呉)(漢)
〔訓〕わらう・えむ
[意味]
うれしくて顔をほころばせる。口をあけておもしろがる。わらう。えむ。「笑声・笑話・微笑・談笑・苦笑・嘲笑ちょうしょう」▶つまらないものだがわらって受け容いれてほしいという謙遜けんそんの気持ちを表す用法もある。「笑納・笑覧」
[解字]
もと「
」と書く。形声。「口」+音符「笑」(=ほそい竹)。口をすぼめてわらう意。のち、略して「笑」をわらう意に用いる。「咲」も「
」の変形で、わらう意を表す。
[下ツキ
一笑・艶笑・嬌笑・苦笑・言笑・哄笑・嗤笑・失笑・談笑・嘲笑・売笑・爆笑・微笑・憫笑・冷笑・朗笑
大辞林の検索結果 (0)
広辞苑+大辞林に「笑」で完全一致するの検索結果。