複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

かま‐とと【蒲魚】🔗🔉

かま‐とと蒲魚】 (蒲鉾かまぼこを、「これは魚ととか」と聞くことからという)わかっているくせにわからないふりをすること。なにも知らないような顔をして上品ぶり、また無邪気らしくふるまうこと。また、その人。 ○竈賑うかまどにぎわう 暮らしが豊かになる。家が富む。新古今和歌集「民の竈はにぎはひにけり」 ⇒かま‐ど【竈】 ○竈に媚ぶかまどにこぶ [論語八佾]貴い奥向きの主人に媚びるよりは、地位は低くとも実務を握っている者に媚びる。 ⇒かま‐ど【竈】 ○竈に跨がるかまどにまたがる (釜は金でつくり、竈は多く土・石でつくるので、釜の方が貴いという意から)子が親にまさるたとえ。 ⇒かま‐ど【竈】

大辞林の検索結果 (2)

かま-とと🔗🔉

かま-とと [0] 〔かまぼこは魚(トト)から作るのかと尋ねる意からという〕 知っているくせに知らないふりをすること。世慣れていないように振る舞うこと。また,その人。多く,女性についていう。「―ぶった女性」

かまとと(和英)🔗🔉

かまとと a person who affects ignorance.

広辞苑+大辞林かまととで始まるの検索結果。