複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
さし‐わたし【差渡し】🔗⭐🔉
さし‐わたし【差渡し】
①さしわたすこと。一方から他方へかけ渡すこと。また、その長さ。
②直径。わたり。けい。
③直接であること。
④血続きであること。血統。
⑤全く。浮世草子、御前義経記「こなさんの為には―の他人」
⇒さしわたし‐の‐いとこ【差渡しの従兄弟】
さしわたし‐の‐いとこ【差渡しの従兄弟】🔗⭐🔉
さしわたし‐の‐いとこ【差渡しの従兄弟】
(仙台地方などで)直接血のつながりのある従兄弟。単に「いとこ」というのは、もっと広い縁者を指す。ひたいあわせのいとこ。浮世草子、日本新永代蔵「故斎とは―なり」
⇒さし‐わたし【差渡し】
大辞林の検索結果 (2)
さし-わたし【差(し)渡し】🔗⭐🔉
さし-わたし [0][4] 【差(し)渡し】
(1)物の直径。「―一メートルの木」
(2)直接血のつながりのあること。「故斎とは―の従弟なり/浮世草子・新永代蔵」
さしわたし【差渡し(1 フィート)】(和英)🔗⭐🔉
さしわたし【差渡し(1 フィート)】
(one foot) across[in diameter].→英和
広辞苑+大辞林に「さしわたし」で始まるの検索結果。