複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ごよう‐えし【御用絵師】‥ヱ‥🔗🔉

ごよう‐えし御用絵師‥ヱ‥ 室町〜江戸時代、幕府・諸大名に仕えて、その命により制作した画家。江戸幕府に仕えた探幽以後の狩野派に用いることが多い。→奥絵師→表絵師⇒ご‐よう【御用】

大辞林の検索結果 (1)

ごよう-えし【御用絵師】🔗🔉

ごよう-えし― [4] 【御用絵師】 室町から江戸時代,幕府・諸大名の専属となって制作した画家。特に幕府に召しかかえられた狩野派をさす。

広辞苑+大辞林御用絵師で始まるの検索結果。