複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

ご‐ちそう【御馳走】🔗🔉

ご‐ちそう御馳走】 ①馳走の丁寧語。ふるまい。もてなし。「―になる」 ②豪華な食事。うまい食べ物。「すごい―だ」 ⇒ごちそう‐さま【御馳走様】 ⇒ごちそう‐ぜめ【御馳走攻め】

ごちそう‐さま【御馳走様】🔗🔉

ごちそう‐さま御馳走様】 御馳走になったのを感謝する意の挨拶語。日常の食後の挨拶にも使う。また、男女の仲を見せつけられた時、からかっていうのにも用いる。 ⇒ご‐ちそう【御馳走】

ごちそう‐ぜめ【御馳走攻め】🔗🔉

ごちそう‐ぜめ御馳走攻め】 盛んに飲食物を出してもてなすこと。「―にあう」 ⇒ご‐ちそう【御馳走】

大辞林の検索結果 (4)

ご-ちそう【御馳走】🔗🔉

ご-ちそう [0] 【御馳走】 (名)スル (1)「ちそう(馳走)」の丁寧語。もてなし。また,その酒食。「―にあずかる」「今日は私が―しましょう」 (2)豪勢な料理。贅沢な食事。

ごちそう-さま【御馳走様】🔗🔉

ごちそう-さま [0][6] 【御馳走様】 (1)御馳走になったことに対して感謝する言葉。また,食後の挨拶(アイサツ)の語。「どうも―でした」 (2)のろけを聞かせられたり,男女の仲のいいところを見せつけられたりした時に,からかって言う語。「あら,聞かせるわねえ。―」

ごちそう-ぜめ【御馳走攻め】🔗🔉

ごちそう-ぜめ [0] 【御馳走攻め】 次から次へと御馳走を出してもてなすこと。「―に合う」

ごちそう【御馳走】(和英)🔗🔉

ごちそう【御馳走】 a dinner;→英和 a treat (もてなし).→英和 〜さまでした Thank you for a wonderful meal.〜する(される) treat(be treated) to a dinner.

広辞苑+大辞林御馳走で始まるの検索結果。