複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

はし‐がかり【橋掛り】🔗🔉

はし‐がかり橋掛り】 ①能舞台の一部で、鏡の間から舞台への通路として斜めにかけわたし欄干を設けた道。→能舞台(図)。 ②旧式歌舞伎劇場の舞台の左(下手)、奥の廊下状の部分。

大辞林の検索結果 (1)

はし-がかり【橋懸(か)り・橋掛(か)り】🔗🔉

はし-がかり [3] 【橋懸(か)り・橋掛(か)り】 (1)能舞台で,鏡の間から本舞台に向かって斜めにかけた勾欄(コウラン)のある通路。役者の登場・退場のほか,舞台の一部としても用いる。 →能舞台 (2)古く,歌舞伎舞台で下手の一部をさす称。初期歌舞伎では能舞台と同様のものであったが,のちには名称のみとなり,さす場所は一定しない。 (3)建物の各部をつなぐ通路として渡した橋。渡殿。

広辞苑+大辞林橋掛りで始まるの検索結果。