複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

うるし‐ねんぐ【漆年貢】🔗🔉

うるし‐ねんぐ漆年貢】 江戸時代の小物成こものなりの一種。漆の木に課税したもの。漆役。 ⇒うるし【漆】

大辞林の検索結果 (1)

うるし-ねんぐ【漆年貢】🔗🔉

うるし-ねんぐ [4] 【漆年貢】 江戸時代の雑税の一。山野や空き地に植えてある漆の木の本数に応じて課せられたもの。漆役。

広辞苑+大辞林漆年貢で始まるの検索結果。