複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
くまざわ【熊沢】‥ザハ🔗⭐🔉
くまざわ【熊沢】‥ザハ
姓氏の一つ。
⇒くまざわ‐ばんざん【熊沢蕃山】
くまざわ‐ばんざん【熊沢蕃山】‥ザハ‥🔗⭐🔉
くまざわ‐ばんざん【熊沢蕃山】‥ザハ‥
江戸前期の儒学者。名は伯継、号は息游軒。隠退後、蕃山しげやま了介と称。京都の人。中江藤樹に陽明学を学び、岡山藩主池田光政に仕える。著「大学或問」が幕政批判とされ、古河こが城中に幽閉されて没。著「集義和書」「集義外書」など。(1619〜1691)
→著作:『集議和書』
⇒くまざわ【熊沢】
大辞林の検索結果 (2)
くまざわ【熊沢】🔗⭐🔉
くまざわ クマザハ 【熊沢】
姓氏の一。
くまざわ-ばんざん【熊沢蕃山】🔗⭐🔉
くまざわ-ばんざん クマザハ― 【熊沢蕃山】
(1619-1691) 江戸前期の陽明学者。京都の人。字(アザナ)は了介。中江藤樹に学び,岡山藩主池田光政に招かれ治績をあげた。「大学或問(ワクモン)」などで政治を批判し,幕府に咎(トガ)められて禁錮中に病死。著は他に「集義和書」「集義外書」など。
広辞苑+大辞林に「熊沢」で始まるの検索結果。