複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
こん【痕】🔗⭐🔉
こん【痕】
あと。あとかた。
こん‐せき【痕跡】🔗⭐🔉
こん‐せき【痕跡】
何事かがあったあと。あとかた。形跡。「―をとどめる」
⇒こんせき‐きかん【痕跡器官】
こんせき‐きかん【痕跡器官】‥クワン🔗⭐🔉
こんせき‐きかん【痕跡器官】‥クワン
その生物の祖先が備え、機能していたが、現在では退化したとみられる器官。例えば、人の尾骨や耳を動かす筋肉、鯨の後肢骨など。
⇒こん‐せき【痕跡】
[漢]痕🔗⭐🔉
痕 字形
〔疒部6画/11画/2615・3A2F〕
〔音〕コン(漢)
〔訓〕あと
[意味]
きずあと。あとかた。「血痕・墨痕・痕跡」
[下ツキ
血痕・残痕・傷痕・条痕・爪痕・瘡痕・弾痕・刀痕・痘痕・瘢痕・墨痕・涙痕
〔疒部6画/11画/2615・3A2F〕
〔音〕コン(漢)
〔訓〕あと
[意味]
きずあと。あとかた。「血痕・墨痕・痕跡」
[下ツキ
血痕・残痕・傷痕・条痕・爪痕・瘡痕・弾痕・刀痕・痘痕・瘢痕・墨痕・涙痕
大辞林の検索結果 (3)
こん-せき【痕跡】🔗⭐🔉
こん-せき [0] 【痕跡】
過去に何かがあったことを示すあと。あとかた。形跡。「―をとどめる」
こんせき-きかん【痕跡器官】🔗⭐🔉
こんせき-きかん ―クワン [6][5] 【痕跡器官】
機能をほとんど,または全く失って形態的にも退化した器官。人の虫垂・尾骨,クジラの後肢,洞窟動物の目など。生物進化の推定に役立つ。
こんせき【痕跡】(和英)🔗⭐🔉
こんせき【痕跡】
traces[marks].
広辞苑+大辞林に「痕」で始まるの検索結果。