複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
すな‐がに【砂蟹】🔗⭐🔉
すな‐がに【砂蟹】
スナガニ科のカニ。体は灰白色。甲は四角形に近く、微小な顆粒で覆われ、幅3センチメートル。眼柄は割合長く、目がよくて運動は敏速。浜の砂中に穴を掘ってすむ。大きい方の鋏はさみの内側に発音器がある。砂団子を作る。岩手県以南に分布。〈[季]夏〉
大辞林の検索結果 (1)
すな-がに【砂蟹】🔗⭐🔉
すな-がに [0] 【砂蟹】
海産のカニ。甲はほぼ正方形で,幅3センチメートル内外。普通は砂色だが,日照などにより赤褐色まで変化する。高潮線付近の砂泥地に穴を掘ってすむ。本州以南,台湾・中国の砂浜に広く分布。
広辞苑+大辞林に「砂蟹」で始まるの検索結果。