複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

ひっ‐せい【筆生】🔗🔉

ひっ‐せい筆生】 文字を書きうつすことを職とする者。写字生。

ふで‐しょうが【筆生薑】‥シヤウ‥🔗🔉

ふで‐しょうが筆生薑‥シヤウ‥ 若いショウガの根を茎付きのまま、筆の穂先のように形を整え、甘酢に漬けたもの。焼き魚などのあしらいにする。

大辞林の検索結果 (2)

ひっ-せい【筆生】🔗🔉

ひっ-せい [0] 【筆生】 筆写を職業とする人。筆写生。

ふで-しょうが【筆生姜】🔗🔉

ふで-しょうが ―シヤウガ [3] 【筆生姜】 若い生姜の根を筆の穂先の形に整えて熱湯にくぐらせ,甘酢に浸したもの。焼き魚などの付け合わせにする。

広辞苑+大辞林筆生で始まるの検索結果。