複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
げんごろんてき‐てんかい【言語論的転回】‥クワイ🔗⭐🔉
げんごろんてき‐てんかい【言語論的転回】‥クワイ
(linguistic turn)哲学的主張を述べる言語表現とそれを支える論理構造に注目し、言語分析や論理分析の方法によって問題を解決しようとする動向。フレーゲが先鞭をつけ、ラッセルやウィトゲンシュタインによって方法として確立。19世紀末から20世紀前半にかけて西洋哲学に方法論上の転換を促した。
⇒げん‐ご【言語】
大辞林の検索結果 (1)
げんご-ろんてき-てんかい【言語論的転回】🔗⭐🔉
げんご-ろんてき-てんかい ―テンクワイ [8] 【言語論的転回】
〔linguistic turn〕
〔哲〕 デカルト以降の近代哲学が「意識」を考察の出発点としたのに対し,二〇世紀の現代哲学が「言語」を基盤にして展開されたことをさす。特に,フレーゲ以後の分析哲学の興隆をさすことが多い。
→分析哲学
広辞苑+大辞林に「言語論」で始まるの検索結果。