複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ざいせい‐とうゆうし【財政投融資】🔗⭐🔉
ざいせい‐とうゆうし【財政投融資】
民間では事業の実施や資金調達が困難な場合に、国が財政政策として行う投資・融資。国の特別会計・公庫・公団事業団・地方公共団体等が対象。原資は、資金運用部の資金が中核であったが、2001年以降、財投債により調達された資金などが用いられる。
⇒ざい‐せい【財政】
大辞林の検索結果 (2)
ざいせい-とうゆうし【財政投融資】🔗⭐🔉
ざいせい-とうゆうし [7] 【財政投融資】
国による財政資金の出資(投資)および貸し付け(融資)の総称。政府自身や公社・公団・事業団・地方公共団体などに対して,また政府金融機関を通じて民間に対して行われる。通常は財政投融資資金計画をさす。財投。
ざいせい-とうゆうし-しきんけいかく【財政投融資資金計画】🔗⭐🔉
ざいせい-とうゆうし-しきんけいかく ―ケイクワク [13] 【財政投融資資金計画】
財政投融資に関する計画。一般会計などと異なり,その多くは国会の議決を要しないため,景気調整策などの政策目的に即した弾力的運用が可能。
広辞苑+大辞林に「財政投融資」で始まるの検索結果。