複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

せんげん‐げんり【選言原理】🔗🔉

せんげん‐げんり選言原理】 思考法則の一つ。「AはAであるか、Aでないかである」または「AはBであるか、Bでないかである」という形式で表す。排中原理を他の半面から言い表したもの。離接りせつ原理。選言律。 ⇒せん‐げん【選言】

大辞林の検索結果 (1)

せんげん-げんり【選言原理】🔗🔉

せんげん-げんり [5] 【選言原理】 ⇒選言律(センゲンリツ)

広辞苑+大辞林選言原理で始まるの検索結果。