複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
さわぎ‐うた【騒ぎ唄】🔗⭐🔉
さわぎ‐うた【騒ぎ唄】
①遊里で、三味線・太鼓を用いて歌うにぎわしい歌。元禄頃に流行。
②下座音楽の一つ。大鼓・小鼓・太鼓に唄や三味線が入り、揚屋の騒ぎなどの時に用いるもの。
⇒さわぎ【騒ぎ】
大辞林の検索結果 (1)
ぞめき-うた【騒き唄】🔗⭐🔉
ぞめき-うた [3] 【騒き唄】
道を歩きながら騒ぎ浮かれて唄う唄。また,ひやかし客の唄う唄。「声高く,下向の衆(シユ)の―/浄瑠璃・宵庚申(下)」
広辞苑+大辞林に「騒ぎ唄」で始まるの検索結果。