複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

こがね‐ぐも【黄金蜘蛛】🔗🔉

こがね‐ぐも黄金蜘蛛】 コガネグモ科のクモ。雌は20〜25ミリメートル、雄は5ミリメートル。雌の腹部の背面は黒褐色の地に3条の黄帯を走らす。草間に隠れ帯のついた円網を張り、昆虫を捕食。8月頃産卵する。本州以南に分布。鹿児島県加治木町では、雌を訓練してクモ合戦をさせる。地方によりジョロウグモと呼ぶが、別種。サンバソウグモ。ヨロブリグモ。 こがねぐも コガネグモ 提供:ネイチャー・プロダクション ⇒こ‐がね【黄金・金】

大辞林の検索結果 (1)

こがね-ぐも【黄金蜘蛛】🔗🔉

こがね-ぐも [4] 【黄金蜘蛛】 クモの一種。雌は体長20ミリメートル内外,雄は7ミリメートル内外。雌は腹部に太い黄と黒の縞模様がある。本州以南の各地に普通にみられ,夏,大きな円網を張る。サンバソウグモ。

広辞苑+大辞林黄金蜘蛛で始まるの検索結果。