複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (9)

アスキー【ASCII】🔗🔉

アスキーASCII】 (American National Standard Code for Information Interchange)米国情報交換用標準コード。データ通信のための符号体系。ISO符号や日本のJIS符号のもととなり、コンピューター用の標準コードとして最も普及。

アスコット‐タイ【ascot tie】🔗🔉

アスコット‐タイascot tie】 (イギリスのアスコット競馬場に毎年集まる上流階級のファッションに由来)スカーフ風に結ぶ幅広いネクタイ。

アスコルビン‐さん【アスコルビン酸】🔗🔉

アスコルビン‐さんアスコルビン酸】 (ascorbic acid)(→)ビタミンCに同じ。

きんよく‐しゅぎ【禁欲主義】🔗🔉

きんよく‐しゅぎ禁欲主義】 (asceticism)感性的欲望を、悪の源泉、またそれ自体が悪であると考え、それをできるかぎり抑制して徳に進み、魂の平安を得ようとする道徳上・宗教上の立場。→快楽主義 ⇒きん‐よく【禁欲】

シュバイツァー【A.Schweitzer】🔗🔉

シュバイツァーA.Schweitzer⇒シュヴァイツァー

しょうてん‐さい【昇天祭】🔗🔉

しょうてん‐さい昇天祭】 (Ascension Day)キリストの昇天を記念し、復活日後40日目の木曜日に行う祭。昇天日。御昇天の祝日。 ⇒しょう‐てん【昇天】

🄰ASCA🔗🔉

ASCA(アスカ) [advisory specialist for consumer's affairs]消費生活アドバイザー.

🄰ASCA🔗🔉

ASCA [Asian Students Cultural Association](日本の)アジア学生文化協会.

🄰ASCE🔗🔉

ASCE [American Society of Civil Engineers]アメリカ土木学会.

大辞林の検索結果 (29)

アスキーASCII🔗🔉

アスキー [1] ASCII 〔American Standard Code for Information Interchange〕 アメリカ規格協会が定めたデータ通信用の符号体系。数字・アルファベット・制御符号を7ビットで表している。アスキー-コード。

アスコットAscot🔗🔉

アスコット Ascot イギリス,バークシャー州にある村。

アスコット-タイascot tie🔗🔉

アスコット-タイ [6] ascot tie 結んだ時にスカーフのように見える,幅の広いネクタイ。アスコット。

アセティシズムasceticism🔗🔉

アセティシズム [4] asceticism 修徳主義。禁欲主義。 →アスケーシス

ASCAadvisory specialist for consumer's affairs🔗🔉

ASCA (アスカ) advisory specialist for consumer's affairs 消費生活アドバイザー。主として,企業内で消費生活相談を担当する。通産大臣が認定。

ASCAAsian Students Cultural Association🔗🔉

ASCA Asian Students Cultural Association 日本の,アジア学生文化協会。

ASCAAssociation for Science Cooperation in Asia🔗🔉

ASCA Association for Science Cooperation in Asia アジア科学協力協会。

ASCAPAmerican Society of Composers, Authors and Publishers🔗🔉

ASCAP (アスキャップ) American Society of Composers, Authors and Publishers アメリカ作曲者・作詞者・出版者協会。1914年設立。

ASCIIAmerican Standard Code for Information Interchange🔗🔉

ASCII (アスキー) American Standard Code for Information Interchange 情報交換アメリカ標準コード。 ⇒アスキー

ASCOJAASEAN Council of Japan Alumni🔗🔉

ASCOJA (アスコジャ) ASEAN Council of Japan Alumni 東南アジア元日本留学生協議会。日本留学を経験したASEAN諸国人の組織。1977年に創立。

as・cend[snd](英和)🔗🔉

as・cend→音声 vi.上がる,昇る;登る;上り坂になる;(時代が)さかのぼる. ◎ascend the throne 王位につく.

as・cend・ance(英和)🔗🔉

as・cend・ance n.優勢,優越,優位,主権 (over).

as・cend・an・cy(英和)🔗🔉

as・cend・an・cy n.優勢,優越,優位,主権 (over).

as・cend・ant[sndnt](英和)🔗🔉

as・cend・ant[sndnt] a.上昇する;優勢な,優越している.

as・cend・ence(英和)🔗🔉

as・cend・ence n.優勢,優越,優位,主権 (over).

as・cend・en・cy(英和)🔗🔉

as・cend・en・cy n.優勢,優越,優位,主権 (over).

as・cend・ent[sndnt](英和)🔗🔉

as・cend・ent[sndnt] a.上昇する;優勢な,優越している.

as・cen・sion[snn](英和)🔗🔉

as・cen・sion[snn] n.上昇;即位;(キリストの)昇天.

Ascnsion Dy(英和)🔗🔉

Ascnsion Dy キリスト昇天節.

as・cent[snt](英和)🔗🔉

as・cent[snt] n.上昇,登ること,登山,登り坂〔道〕;源への遡及(そきゆう).

as・cer・tain[srtin](英和)🔗🔉

as・cer・tain→音声 vt.確かめる;見届ける.

as・cet・ic[stik](英和)🔗🔉

as・cet・ic[stik] n.苦行者,禁欲生活者.

as・cet・i・cism[‐sizm](英和)🔗🔉

as・cet・i・cism[-sizm] n.禁欲主義,苦行.

as・cid・i・an[sdin](英和)🔗🔉

as・cid・i・an[sdin] n.,a.《動》ホヤ;ホヤ類(の).

a・scr・biccid[sk:rbik](英和)🔗🔉

a・scr・bic cid[sk:rbik] 《生化》アスコルビン酸<ビタミンCの別名>.

As・cot[skt](英和)🔗🔉

As・cot[skt] n.英国Ascotの競馬場;競馬(場);(a-)(ふくろ結びの)ネクタイ.

as・crb・a・ble[‐bl](英和)🔗🔉

as・crb・a・ble[-bl] a.(に)帰せられる,による (to).

as・cribe[skrib](英和)🔗🔉

as・cribe[skrib] vt.(に)帰する,(の)せいにする (to).

as・crp・tion[skrpn](英和)🔗🔉

as・crp・tion[skrpn] n.帰すること,理由づけ;頌(しよう)栄<説教の終りに行う神の賛美>.

広辞苑+大辞林ASCで始まるの検索結果。