複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
パルサー【pulsar】🔗⭐🔉
パルサー【pulsar】
規則的にパルス状の電波やX線を放射する天体。超新星爆発の後に残った中性子星がパルスの周期で自転しているもので、その周期は1000分の1秒から数秒。蟹かに星雲の中心部では30分の1秒周期のパルサーが発見された。現在1500個以上観測されている。
パルス【pulse】🔗⭐🔉
パルス【pulse】
①脈動。脈拍。
②極めて短い時間だけ継続する変化。電流や電波などで信号としての機能を果たすものを指すことが多い。
⇒パルス‐かいせん【パルス回線】
ピー‐シー‐エム【PCM】🔗⭐🔉
ピー‐シー‐エム【PCM】
(pulse code modulation)アナログ信号をデジタル信号に変換する方式の一つ。衛星放送の音声、コンパクト‐ディスクの録音などに利用。パルス符号変調。
プルス【Puls ドイツ】🔗⭐🔉
プルス【Puls ドイツ】
脈拍。脈。
大辞林の検索結果 (9)
パルサー
pulsar
🔗⭐🔉
パルサー [1]
pulsar
規則正しい間隔で電波または X 線を放射する天体。周期は〇・〇〇一秒から数秒くらいのものまで現在五五〇個あまりが観測されている。自転する中性子星と解釈されている。
→中性子星
pulsar
規則正しい間隔で電波または X 線を放射する天体。周期は〇・〇〇一秒から数秒くらいのものまで現在五五〇個あまりが観測されている。自転する中性子星と解釈されている。
→中性子星
パルス
pulse
🔗⭐🔉
パルス [1]
pulse
非常に短い時間の間だけ変化する電流や電波。周期的に繰り返すものと,一回だけ孤立して生ずるものとがある。
pulse
非常に短い時間の間だけ変化する電流や電波。周期的に繰り返すものと,一回だけ孤立して生ずるものとがある。
pul・sar[p
ls
r,‐
r](英和)🔗⭐🔉
pul・sar[p
ls
r,-
r]
n.《天》電波天体の一<1967年発見>.
ls
r,-
r]
n.《天》電波天体の一<1967年発見>.
pul・sate[p
lseit/−
](英和)🔗⭐🔉
pul・sate[p
lseit/−
]
vi.脈打つ,鼓動する;震動する;どきどき〔わくわく〕する.
lseit/−
]
vi.脈打つ,鼓動する;震動する;どきどき〔わくわく〕する.
pul・s
・tor(英和)🔗⭐🔉
pul・s
・tor
n.(洗たく機などの)パルセーター,鼓動装置.
・tor
n.(洗たく機などの)パルセーター,鼓動装置.
pulse1[p
ls](英和)🔗⭐🔉
pulse1→音声
n.脈摶;鼓動;生気,活気;感じ,意向;(規則正しい)動き,律動;(電波などの)瞬間波動.
◎feel〔take〕 a person's pulse (人の)脈をとる;(人の)意向を探る.
◎stir a person's pulse (人を)興奮させる.
pulse2(英和)🔗⭐🔉
pulse2
n.豆類.
p
lse‐j
t
ngine[p
lsd
et](英和)🔗⭐🔉
p
lse-j
t
ngine[p
lsd
et]
《空》パルスジェットエンジン.
lse-j
t
ngine[p
lsd
et]
《空》パルスジェットエンジン.
広辞苑+大辞林に「Puls」で始まるの検索結果。