複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

アトミズム【atomism】🔗🔉

アトミズムatomism】 〔哲〕原子論。

げんし‐ろん【原子論】🔗🔉

げんし‐ろん原子論】 (atomism)物質は原子によって構成され、自然現象は原子の離合集散によって説明されるという説。ギリシアの哲学者レウキッポス・デモクリトスらによってこれ以上分割し得ないものとしてアトムという概念が思弁的に提唱された。その後、19世紀初めにドルトン・アボガドロらによって原子・分子の概念が確立され、20世紀初頭には実験的にも証明された。また、より広く物事に最小単位を仮定する学説についても用いられ、要素主義・要素論とも呼ばれる。例えば、論理的原子論。 ⇒げん‐し【原子】

大辞林の検索結果 (2)

アトミズムatomism🔗🔉

アトミズム [3] atomism 原子論。

at・om・ism(英和)🔗🔉

at・om・ism n.原子論〔説〕.

広辞苑+大辞林atomismで始まるの検索結果。