複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (6)
アンプレショニスム【impressionnisme フランス】🔗⭐🔉
アンプレショニスム【impressionnisme フランス】
(→)印象主義。
いん‐しょう【印象】‥シヤウ🔗⭐🔉
いん‐しょう【印象】‥シヤウ
(impression)
①強く感じて心に残ったもの。感銘。「―が強い」「よい―を与える」
②〔美〕対象が人間の精神に与えるすべての効果。
⇒いんしょう‐けいせい【印象形成】
⇒いんしょう‐しゅぎ【印象主義】
⇒いんしょう‐そうさ【印象操作】
⇒いんしょう‐づ・ける【印象付ける】
⇒いんしょう‐てき【印象的】
⇒いんしょう‐は【印象派】
⇒いんしょう‐ひひょう【印象批評】
いんしょう‐しゅぎ【印象主義】‥シヤウ‥🔗⭐🔉
いんしょう‐しゅぎ【印象主義】‥シヤウ‥
(impressionnisme フランス)1860年代フランスで起こった絵画を中心とする芸術運動。官展に対抗する画家たちが写実主義を継承しながら自然の変化をより正確に捉えようと、対象の輪郭線も固有色も否定し、筆触のアラベスクのような画面を作り出した。1874年出展のモネの絵の題名「印象―日の出」に由来する名でマネ・ドガ・シスレー・ルノワールらが代表者。彫刻・音楽・文学批評などの面にも広がる。日本の画界にも大きな影響を与えた。→後期印象主義。
⇒いん‐しょう【印象】
いんしょう‐は【印象派】‥シヤウ‥🔗⭐🔉
いんしょう‐は【印象派】‥シヤウ‥
(impressionnistes フランス)印象主義を奉ずる芸術家の一派。
⇒いん‐しょう【印象】
インプレッショニズム【impressionism】🔗⭐🔉
インプレッショニズム【impressionism】
印象主義。
インプレッション【impression】🔗⭐🔉
インプレッション【impression】
印象。「ファースト‐―」
大辞林の検索結果 (7)
アンプレショニスム
(フランス) impressionnisme
🔗⭐🔉
アンプレショニスム [6]
(フランス) impressionnisme
印象主義。
(フランス) impressionnisme
印象主義。
インプレッショニズム
impressionism
🔗⭐🔉
インプレッショニズム [7]
impressionism
印象主義。
impressionism
印象主義。
インプレッション
impression
🔗⭐🔉
インプレッション [4]
impression
印象。「ファースト-―」
impression
印象。「ファースト-―」
im・pres・sion[impr

n](英和)🔗⭐🔉
im・pres・sion→音声
n.印象;感じ,考え;痕跡;押印;物まね;(本の)刷り.
◎under the impression that ばく然と…だと思って.
im・pres・sion・a・ble(英和)🔗⭐🔉
im・pres・sion・a・ble
a.感じやすい,感受性豊かな.
im・pres・sion・ism(英和)🔗⭐🔉
im・pres・sion・ism
n.《美・楽》印象主義.
im・pres・sion・ist(英和)🔗⭐🔉
im・pres・sion・ist
n.印象主義者;印象派の芸術家;物まね芸人.
広辞苑+大辞林に「impression」で始まるの検索結果。