複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
フロギストン【Phlogiston ドイツ】🔗⭐🔉
フロギストン【Phlogiston ドイツ】
燃焼を説明するための仮想上の物質。18世紀初頭、ドイツの化学者シュタール(G. E. Stahl1660〜1734)の発案。燃焼とはこの物質が逃げ出す現象であるとしたが、ラヴォアジエによって否定された。燃素。フロジストン。
大辞林の検索結果 (1)
フロギストン
(ドイツ) Phlogiston
🔗⭐🔉
フロギストン [3]
(ドイツ) Phlogiston
燃焼を説明するためにシュタールによって仮想された物質。燃焼とはこの物質が放出されることであるとし,色・匂い,金属の延性など化学的性質を統一的に説明しようとした。ラボアジエの燃焼理論の確立に至るまで,一八世紀を通じて広く受けいれられた。燃素。フロジストン。
→熱素
(ドイツ) Phlogiston
燃焼を説明するためにシュタールによって仮想された物質。燃焼とはこの物質が放出されることであるとし,色・匂い,金属の延性など化学的性質を統一的に説明しようとした。ラボアジエの燃焼理論の確立に至るまで,一八世紀を通じて広く受けいれられた。燃素。フロジストン。
→熱素
広辞苑+大辞林に「phlogiston」で始まるの検索結果。