複数辞典一括検索+![]()
![]()
げし【夏至】🔗⭐🔉
げし【夏至】
なつ【夏】
(六月・七月・八月) 夏季〈水泳大会〉 夏期〈講習会〉
▽真夏(まなつ) 盛夏 炎夏 炎陽 酷暑 猛暑 炎暑 三伏〈の候〉
#立夏(五月六日ごろ) 夏至(六月二十二日ごろ) 小暑(七月七日ごろ) 大暑(七月二十三日ごろ)
にじゅうしき【二十四気】
立春 雨水 啓蟄(けいちつ) 春分 清明 穀雨 立夏 小満(しょうまん) 芒種(ぼうしゅ) 夏至(げし) 小暑 大暑 立秋 処暑 白露 秋分 寒露 霜降 立冬 小雪 大雪 冬至 小寒 大寒
ろくがつ【六月】
水無月(みなづき) 孟夏(もうか) 麦秋
▽初夏の候 向夏の砌(みぎり) 霖雨(りんう)の折柄
▽初夏の風も清々(すがすが)しい頃(ころ)となりました 梅雨(つゆ)空の晴れないこの頃
#時の記念日(十日) 入梅(十二日ごろ) 芒種(ぼうしゅ)(六日ごろ) 夏至(二十二日ごろ)
必携類 ページ 1928 での【夏至】単語。