複数辞典一括検索+

ちょうじる【長じる】🔗🔉

ちょうじる【長じる】 (1) 長じて学者となる→そだつ (2) 絵画に長じる→すぐれる すぐれる【優れる・勝れる】 劣る 優(まさ)る 秀でる 〈絵画に〉長じる 抜きんでる 並み外れる 立ち優る 図抜ける ずば抜ける 重立つ 粒選(よ)り〈の上等品〉 卓越〈した手腕〉 卓抜 卓絶 卓出 卓逸 秀抜 秀逸 傑出 出色〈の出来栄え〉 出群 抜群 傑出 冠絶 〈精力〉絶倫 絶世〈の美人〉 非凡 破天荒 比肩する者がいない 頭角を現す 一頭地を抜く 一廉(ひとかど)〈の人物〉 そだつ【育つ】 〈人と・男に−〉為(な)る 生い立つ 大きくなる 長(た)ける 長じる 大人(おとな)びる 〈動物・経済−の〉成長 発育 〈植物の〉生長 生育 成熟 成人 としとる【年取る】 年寄る 長(た)ける 長じる 〈口が〉老成(ませ)る 大人(おとな)びる 〈年が〉老(ふ)ける 老いる 老い耄(ぼ)れる 加年 加歳 加齢 重年(ちょうねん) 重歳 重齢 老衰 退齢 #(相手方が) お年を召す ご加歳 ご加年 ▽(自分側が) 年を重ねる 馬齢 春秋 星霜

必携類 ページ 2570 での長じる単語。