複数辞典一括検索+

うんてん【運転】🔗🔉

うんてん【運転】 →うごかす うごかす【動かす】 止める 操る 〈腕・筆−を〉振るう 御(ぎょ)する 牛耳る 運転 操作 操縦 作動 運用 ▽移す ずらす 位置を変える 持っていく 移動 移転

うんてんしゅ【運転手】🔗🔉

うんてんしゅ【運転手】 運転者 運転士 操縦手 操縦者 操縦士 機関手 操舵(そうだ)手 操舵士 ドライバー パイロット

うんと🔗🔉

うんと おおい【多い】 少ない 夥(おびただ)しい 許多(あまた) 大口(おおぐち)〈の取引〉 少なからぬ 少なくない 数々の 幾多の 数知れぬ 一方(ひとかた)ならぬ しこたま うんと たんと たんまり ふんだん わんさ 仰山(ぎょうさん) 沢山 盛り沢山 一杯〈ある〉 多量 大量 多分〈にある〉 多数 多々 多額 〈重量〉過多 莫大(ばくだい) 多大 無数 〈感慨〉無量 〈業務〉多端 絶大〈な支援〉 たくさん【沢山】 少し 仰山 一杯 多量 大量 無数 無量 無限 無尽蔵 多大 甚大 莫大(ばくだい) 過大 多端 数多 許多(きょた) 衆多 幾多 幾重 許多(あまた) 夥(おびただ)しい しこたま たっぷり たんまり どっさり たんと うんと わんさと ふんだん うようよ うじゃうじゃ

うんどう【運動】🔗🔉

うんどう【運動】 (1) 遊星の運動→うごく (2) 選挙の運動→せわ (3) 運動の選手→スポーツ うごく【動く】 止まる 働く 始動 起動 発動 〈遊星の〉運動 行動 活動 〈気韻〉生動 能動 連動 微動 激動 ▽移動 機動〈部隊〉 浮動 流動 スポーツ 運動〈の選手〉 競技 体操 体育 国技 ボデービル ゲーム マスゲーム ▽リーグ戦 トーナメント ▽予選 準決勝 決勝 せわ【世話】 世話焼き 肝煎(い)り 口利き お節介 手出し 厄介〈を掛ける〉 〈選挙の〉運動 後見(こうけん) 後ろ見 〈孫の〉付き添い #(相手方から) お世話になる お世話様になる ご配慮を賜る ご高配にあずかる ご尽力を仰ぐ ご奔走くださる ご周旋・ご斡旋(あっせん)・お執り持ち・お骨折り・お心添え・お口添え−いただく ご厄介−に相成る ご厄介をお掛けする

必携類 ページ 1340