複数辞典一括検索+![]()
![]()
おんちょう【恩寵】🔗⭐🔉
おんちょう【恩寵】
おん【恩】
〈先生の〉お蔭(かげ)で 恩義 恩顧 恩恵 恩沢 恩典 恩徳 恩寵(おんちょう) 眷顧(けんこ) 高恩 芳恩 大恩 師恩 主恩 皇恩
おんちょう【音調】🔗⭐🔉
おんちょう【音調】
ちょうし【調子】
(1) 調子のいい音楽 音調 音律 楽調 楽律 拍子〈を取る〉 節(ふし)〈を付ける〉 メロディー (2) 万事調子がいい→ぐあい
はつおん【発音】
発声 調音 口調 呂律(ろれつ)〈が回らない〉 音声 音韻
▽アクセント 音調 イントネーション 抑揚 プロミネンス 強調
▽訛(なま)り 国訛り 転訛(てんか) 音便(おんびん)
ふし【節】
節回し メロディー 調子 旋律 韻律 音律 音調 曲調 曲節
▽和音 和声 ハーモニー
メロディー
節(ふし) 調べ 曲(きょく) 曲節 旋律 音律 音調 楽調 調子
おんてき【怨敵】🔗⭐🔉
おんてき【怨敵】
てき【敵】
味方 敵(かたき) 仇(あだ)〈を討つ〉 敵方〈に付く〉 敵手 敵軍 敵勢 外敵 怨敵(おんてき) 仇敵(きゅうてき) 讐敵(しゅうてき) 仇讐 不倶戴天(ふぐたいてん)の敵 寄せ手
▽大敵 強敵 堅敵 勁敵(けいてき) 猛敵
味方 敵(かたき) 仇(あだ)〈を討つ〉 敵方〈に付く〉 敵手 敵軍 敵勢 外敵 怨敵(おんてき) 仇敵(きゅうてき) 讐敵(しゅうてき) 仇讐 不倶戴天(ふぐたいてん)の敵 寄せ手
▽大敵 強敵 堅敵 勁敵(けいてき) 猛敵
おんてん【恩典】🔗⭐🔉
おんてん【恩典】
→おん
おん【恩】
〈先生の〉お蔭(かげ)で 恩義 恩顧 恩恵 恩沢 恩典 恩徳 恩寵(おんちょう) 眷顧(けんこ) 高恩 芳恩 大恩 師恩 主恩 皇恩
おんど【温度】🔗⭐🔉
おんど【温度】
寒暖 熱度 常温 平温 高温 低温
▽日中の暑さ 空気の熱さ 気温 水温 体温
たいおん【体温】
体熱 熱
▽平熱 微熱 高熱
▽解熱(げねつ)〈剤〉 熱冷まし
必携類 ページ 1492。