複数辞典一括検索+
かいざん【改竄】🔗⭐🔉
かいざん【改竄】
変造 変改 書き−変える・加える 改める
あらためる【改める】
(よいほうに) 制度・行い−を改める 改正 改革 革新 刷新 改変 変革 改良 改善 改定 修正 訂正 是正 〈会を〉改組〈する〉
▽【更める】 (とりかえる) 免許証・契約−を更める 更新 更改 更正 改新
▽【検める】 (よく見る) 中身・乗車券−を検める→しらべる
かいざん【開山】🔗⭐🔉
かいざん【開山】
→かいぎょう
かいぎょう【開業】
廃業 営業開始 開店 開設 始業 創始 創革 創業 開校 開庁 開山 開帳 店開き オープン
きょうそ【教祖】
開祖 開山 宗祖 始祖 祖師
せんぞ【先祖】
子孫 〈五代の〉祖 父祖〈の国〉 祖先 祖宗 遠祖 初代 先代 前代
▽元祖 始祖 初祖 開祖 鼻祖
▽教祖 開山
てら【寺】
山寺(やまでら) 寺院 仏寺 仏閣 仏刹(ぶっさつ) 寺刹 梵閣(ぼんかく) 僧院 僧房 霊場 仏堂 伽藍(がらん) 本山 末寺 塔頭(たっちゅう)
▽本堂 鐘突堂 鐘楼
▽開山 開帳


がいさん【概算】🔗⭐🔉
がいさん【概算】
およそ【凡そ】
大凡(おおよそ) 大方 概(おおむ)ね ざっと かれこれ 軈(やが)て〈二年になる〉 略
(ほぼ) 約 大約 大体 〈五つ〉ばかり …程(ほど) …位(ぐらい) …程度 …内外 …前後 内輪に見て 概算 概計
かぞえる【数える】
算する 〈時間・数量−を〉計る 数え−上げる・立てる 計算 計数 勘定 通算 通計 概算 精算 暗算 目算 胸算 目のこ算
▽(四則) 足す 加える 寄せる 引く 減らす 減じる 掛ける 乗じる 割る 除する 余り〈が出る〉
みつもり【見積もり】
見計らい 心積もり 値積もり 値踏み 概算 概計 目算 心算 予算 胸算用(むなざんよう)
▽見積書 積書 概算書 予算書
よさん【予算】
決算 予定・算定−費用 胸算用(むなざんよう)〈では〉 見積もり費用 割り−当て・振り 概算 目算 心算


かいし【開始】🔗⭐🔉
かいし【開始】
→はじめる
はじめ【始め】
終わり 始めと終わり 仕事始め 〈事の〉起こり 開始
はじめる【始める】
終わる 勉強を・九時に−始める 〈事件を〉起こす 仕出す 切り出す 手掛ける 取り掛かる 開始 着手 始業〈時刻〉 起工 起草 起稿
▽【創める】 事業を創める 〈会社を〉起こす 乗り出す 踏み切る 創始 創設 創立 創業 起業〈計画〉 興業 開設 肇始(ちょうし) 発足


必携類 ページ 1512。