複数辞典一括検索+

かいじ【拐児】🔗🔉

かいじ【拐児】 つれだす【連れ出す】 連れ去る 拐(かどわか)す 〈子供を〉攫(さら)う 引き・誘(おび)き−出す 誘拐(ゆうかい) 拐引 勾引(こういん) ▽人攫い 子供攫い 拐児(かいじ) 誘拐者

がいし【外資】🔗🔉

がいし【外資】 もとで【元手】 元(もと) 資(し) 元金(もときん・がんきん) 基金 資金 資本 資本金 本金 元本〈保証〉 ファンド キャピタル ▽外資 外国資本

がいじ【外耳】🔗🔉

がいじ【外耳】 みみ【耳】 耳朶(じだ) 耳翼 聴官 聴器官 ▽内耳 中耳〈炎〉 外耳 鼓膜 三半規管(平衡感覚を掌る器管) 耳朶(みみたぶ) ▽垂れ耳 福耳 布袋(ほてい)耳

がいして【概して】🔗🔉

がいして【概して】 →だいたい だいたい【大体】 (1) 大体三千円→およそ (2) 内容の大体 大略 大要 大綱 大概 大抵 概要 概略 概(おおむ)ね 大方 粗方(あらかた) 粗まし (3) 大体良好 一概に〈良好とは言えない〉 一体に えてして〈失敗するものだ〉 概ね 大方 略(ほぼ) 殆(ほとん)ど 概して 総じて

かいしゃ【会社】🔗🔉

かいしゃ【会社】 企業 営利会社 株式会社 合資会社 合名会社 商事会社 商社 貿易会社 公社 公団 ▽本社 本店 支社 支店 分店 営業所 出張所

かいしゃく【解釈】🔗🔉

かいしゃく【解釈】 解説 解義 解明 説明 釈義 講釈 ▽詳説 精説 詳解 精解 詳論 〈内容〉詳述 細説 ▽略説 略解 ▽語釈 字解 訓解 せつめい【説明】 解説 詳説 詳解 精解 解義 解明 解釈 解題 注釈 注解 釈義 評釈 講釈 図解 図説 補説 敷衍(ふえん) 弁 弁明 説き明かし 種明かし 〈理由・意味−を〉説く 明らかにする

必携類 ページ 1513