複数辞典一括検索+![]()
![]()
きかく【規格】🔗⭐🔉
きかく【規格】
→かた
かた【型】
(タイプ) 自動車の型 〈七七年〉型 大型〈の車〉 〈航空機の〉型式(かたしき) 原型 典型 定型 規格 標準 様式
ていど【程度】
限度 加減 具合 度合い 程合い 頃(ころ)合い 程(ほど) 位(くらい)
▽格(かく) 規格 格式 等級
きがく【器楽】🔗⭐🔉
きがく【器楽】
おんがく【音楽】
楽(がく) 曲(きょく) 囃(はやし) 楽曲 〈歌舞〉音曲 伴奏 奏楽
▽器楽 弦楽 管楽 管弦楽 吹奏楽 邦楽 洋楽 軽音楽 ジャズ ミュージック オーケストラ
▽楽隊 楽団 バンド
▽コンサート コンセール コンツェルト 音楽会 演奏会
きかつ【飢渇】🔗⭐🔉
きかつ【飢渇】
かわく【渇く】
(口が) 喉が渇く 渇(かつ)〈を覚える〉 飢渇
きがね【気兼ね】🔗⭐🔉
きがね【気兼ね】
→きにかける
きにかける【気に懸ける】
気にする こだわる 念頭を離れない 気兼ね 注意 配意 配慮 拘泥 固執
きがまえ【気構え】🔗⭐🔉
きがまえ【気構え】
こころがけ【心掛け】
心得 心構え 心配り 心遣い 心組み 気構え 気配り 気遣い 気組み 態度 用意 留意 用心 配慮 覚悟〈の程〉
▽〈武・礼儀−を〉貴(たっと)ぶ 大切にする
はりあい【張り合い】
意気込み 気構え 気乗り 気勢
きがる【気軽】🔗⭐🔉
きがる【気軽】
気重 気楽 気さく 勿体(もったい)振らない 〈物事に〉こだわらない 打ち解け易(やす)い 楽な気持ち フランク 率直
きらく【気楽】
安楽 安閑〈として〉 安逸〈を貪る〉 寛(くつろ)ぐ のんき〈に構える〉 無頓着(むとんちゃく) 後は野となれ山となれ
そっちょく【率直】
端的 単刀直入 虚心坦懐(たんかい) 腹蔵なく 腹を割って ざっくばらん フランク
気重 気楽 気さく 勿体(もったい)振らない 〈物事に〉こだわらない 打ち解け易(やす)い 楽な気持ち フランク 率直
きらく【気楽】
安楽 安閑〈として〉 安逸〈を貪る〉 寛(くつろ)ぐ のんき〈に構える〉 無頓着(むとんちゃく) 後は野となれ山となれ
そっちょく【率直】
端的 単刀直入 虚心坦懐(たんかい) 腹蔵なく 腹を割って ざっくばらん フランク
必携類 ページ 1731。