複数辞典一括検索+![]()
![]()
きょとん🔗⭐🔉
きょとん
ぼんやり
はっきり 虚(うつ)ろ〈な目〉 うつらうつら うとうと ぽかん きょとん ぼやぼや 夢心地(ごこち) 夢現(うつ)つ 呆気(あっけ)〈に取られる〉 気抜け 放心 自失 茫然(ぼうぜん) 唖然(あぜん)
はっきり 虚(うつ)ろ〈な目〉 うつらうつら うとうと ぽかん きょとん ぼやぼや 夢心地(ごこち) 夢現(うつ)つ 呆気(あっけ)〈に取られる〉 気抜け 放心 自失 茫然(ぼうぜん) 唖然(あぜん)
きょねん【去年】🔗⭐🔉
きょねん【去年】
来年 前の年 昨年 前年 旧年 去歳 客年 客歳 こぞ 昨○年
▽旧臘(きゅうろう)(去年の十二月) 旧冬 昨冬
来年 前の年 昨年 前年 旧年 去歳 客年 客歳 こぞ 昨○年
▽旧臘(きゅうろう)(去年の十二月) 旧冬 昨冬
きょひ【拒否】🔗⭐🔉
きょひ【拒否】
→ことわる
ことわる【断る】
受け入れる 拒む 退ける 刎(は)ね付ける 突っ撥(ぱ)ねる 〈職を〉辞する 受け流す 謝絶 辞退 固辞 拒否 拒絶 一蹴(いっしゅう)〈に付する〉 不承知
#(相手方が) ご辞退になる こ承諾いただけない お聴き入れの叶(かな)いません節は
▽(相手方に) 拝辞・お断り・辞退・遠慮−させていただく ご期待・お志・ご希望・ご要望−に添い兼ねます ご免を被らせていただければ幸いと存じます
受け入れる 拒む 退ける 刎(は)ね付ける 突っ撥(ぱ)ねる 〈職を〉辞する 受け流す 謝絶 辞退 固辞 拒否 拒絶 一蹴(いっしゅう)〈に付する〉 不承知
#(相手方が) ご辞退になる こ承諾いただけない お聴き入れの叶(かな)いません節は
▽(相手方に) 拝辞・お断り・辞退・遠慮−させていただく ご期待・お志・ご希望・ご要望−に添い兼ねます ご免を被らせていただければ幸いと存じます
ぎょみん【漁民】🔗⭐🔉
ぎょみん【漁民】
→りょうし
りょうし【漁師】
(魚貝) 漁民 漁夫 海女(あま) フィッシャー
きよめる【清める】🔗⭐🔉
きよめる【清める】
汚す 〈どぶを〉浚(さら)う 〈汚れを〉祓(はら)う 祓い清める 浄化〈装置〉 〈港湾の〉浚渫(しゅんせつ) 〈車内の〉清掃 洗浄 払拭(ふっしょく)
▽洗心 潔斎 修祓(しゅうばつ) 精進 物忌み
汚す 〈どぶを〉浚(さら)う 〈汚れを〉祓(はら)う 祓い清める 浄化〈装置〉 〈港湾の〉浚渫(しゅんせつ) 〈車内の〉清掃 洗浄 払拭(ふっしょく)
▽洗心 潔斎 修祓(しゅうばつ) 精進 物忌み
きょらい【去来】🔗⭐🔉
きょらい【去来】
ゆきき【行き来】
行き帰り 行き通い 行き交(か)い 往復 〈人の〉往来 往還 去来 通行 〈人物〉交流 交通 運輸
▽人通り 人込み
きよらか【清らか】🔗⭐🔉
きよらか【清らか】
→きよい
きよい【清い】
汚らわしい 清らか 清々(すがすが)しい 清潔 清澄 清楚(せいそ) 楚々(そそ)〈たる少女〉 清浄 清純 清洌(せいれつ) 清廉 潔白 廉白 〈純心〉無垢(むく)
汚らわしい 清らか 清々(すがすが)しい 清潔 清澄 清楚(せいそ) 楚々(そそ)〈たる少女〉 清浄 清純 清洌(せいれつ) 清廉 潔白 廉白 〈純心〉無垢(むく)
必携類 ページ 1844。