複数辞典一括検索+

さいげつ【歳月】🔗🔉

さいげつ【歳月】 →としつき とき【時】 (1) この時に当たり 折(おり) 砌(みぎり) 頃(ころ) 程(ほど) 際(さい) 〈お越しの〉節(せつ)〈は〉 時期 時節 時分 ▽寝しな〈に飲む〉 寝入りばな〈を襲われる〉 起き抜け 湯上がり ▽【秋】 危急存亡の秋 重大時 (2) 時は金なり 時間 光陰 年月 歳月 月日(つきひ) タイム としつき【年月】 月日 年月(ねんげつ)〈を経る〉 歳月 日月 時日 歳時 歳日 年光 年華 歳華 流年 光陰〈矢の如し〉 寒暑 春秋 〈幾〉星霜 風霜〈に耐える〉 風雪〈二十年〉 ▽毎年 年々歳々

さいげん【際限】🔗🔉

さいげん【際限】 →かぎり あたまうち【頭打ち】 行き−止まり・詰まり デッドエンド 際限 限界 かぎり【限り】 極み 極まり 〈天地の〉果て 限界 限度 際限 辺際 際涯 ▽北限 南限 はて【涯】 (はし) 世界・海−の涯 極み 最果て 際限 極限 極際 極涯(きょくがい) 辺涯 辺際 ▽天涯 天際 天辺

さいご【最後】🔗🔉

さいご【最後】 最後に行う→おわり おわり【終わり】 始め 終(しま)い お終い 殿(しんが)り 結び 上がり けり 果て 挙句・成れ−の果て とどの詰まり どん詰まり 幕切れ お開き 大詰め ラスト 終末 終尾 終結 終局 末尾 結末 完尾 大尾 全尾 最後 最終 究極 一段落 大団円 千秋楽 ▽末(まつ) 末期 末年 末葉 しり【尻】 (最下部) 尻−の骨・に敷く 末 末端 最後 まつろ【末路】 晩年 末年 最後〈の年〉 終局 結末 成れの果て

必携類 ページ 2052