複数辞典一括検索+![]()
![]()
さしだす【差し出す】🔗⭐🔉
さしだす【差し出す】
→おくる
おくる【送る】
(1) (さしむける) 荷物・金−を送る 届ける 〈手紙を〉出す 差し−出す・立てる 送り−込む・付ける・届ける 送付 送達 送致 発送 託送 郵送 輸送 陸送 海送 空輸 回送 転送 返送
▽送金 仕送り
#(相手方が) お送り・お届け・ご送付・ご発送・お差し出し−くださる
▽(相手方に) お送り・お届け・拝送・謹送・ご送付−いたします (2) 卒業生を送る→みおくる
だす【出す】
(1)
受ける 差し・持ち・突き−出す 提出 提供 提議 出品 (2) 手紙を出す→おくる
ていしゅつ【提出】
提示 見せる 差し・持ち−出す 突き付ける
受ける 差し・持ち・突き−出す 提出 提供 提議 出品 (2) 手紙を出す→おくる
ていしゅつ【提出】
提示 見せる 差し・持ち−出す 突き付ける
さしつかえ【差し支え】🔗⭐🔉
さしつかえ【差し支え】
差し障り 当たり障り〈がない〉 障り〈がある〉 妨げ 〈結婚・事務−に〉支(つか)える 障害 支障 故障 邪魔 妨害 阻害 万障〈お繰り合わせのうえ〉
#(相手方の) お障り お変わり ご支障 ご別条 ご異状
こしょう【故障】
事故 支障 障害 阻害 妨げ 差し障り 差し支え
▽停電 断水
じゃま【邪魔】
妨害 障害 阻害 支障 障り〈がある〉 〈勉強の〉妨げ〈になる〉 差し−障り・支え 足手・手足−纏(まと)い
必携類 ページ 2077。